6年生 図画工作科

2023年2月7日 17時17分

図画工作科の授業です。

卒業制作で「本立て」を作っています。

友だちと協力して釘を打ったり、気持ちを込めて丁寧に色を塗ったりしていました。

卒業式まであと30日。

1日1日を大切にしていきます。

1学年 体育科

2023年2月6日 15時33分

1時間目、体育科(ボール遊び)の様子です。

子どもたちは、ペアになってパス練習をしていました。

パスを受ける時には、いったんボールを止めて、方向を決めて蹴り出すことに気を付けていました。

その後、シュート練習をしました。

ゴールまでの距離が遠ければ遠いほど得点が高くなるようにしました。

子どもたちは、ボールを蹴ったり拾ったり、

協力しながら意欲的に練習に取り組んでいました。

 

2年生 はげみ学習

2023年2月3日 14時25分

2年生の「はげみ学習」の様子です。

 学習支援ボランティアの方が採点してくださるので、担任の先生は個別指導に専念できます。

子どもたちは自分のペースで、目標を決めて取り組んでいました。

学習支援ボランティアの方からのアドバイスや励ましの言葉など、

アナログならではのコミュニケーションも魅力です。 

学習支援ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

 

5年生 図画工作科・総合的な学習の時間

2023年1月31日 16時31分

5年1組は、図画工作科(多色版画)の学習をしていました。

丁寧に彫った版木に多彩な色をのせて、豊かな表現を楽しんでいました。

「進んで学ぶ姿」に、6年生に向けてのやる気と成長が感じられました。

 

5年2組の総合的な学習の時間(6年生進級プロジェクト)の様子です。

 

6年生進級に向けて、6年生の勉強や行事、その他の活動について

聞きたいことや知りたいことをまとめていました。

最高学年に向けての自覚の高まりが伝わってきました。

 

がんばれ、波っ子5年生!

 

 

 

 

6年生 卒業記念写真

2023年1月30日 10時42分

今日の中休み、先生方にも入っていただいて卒業記念写真を撮りました。

きりりと引き締まった表情としゃんと伸びた背筋。

みんないい顔をしていました。

卒業まで、あと36日。

これからは「最後の…」が多くなる3学期。

後悔の思いを残さないように、

1日1日を大切に、残りの小学校生活を味わい、楽しんでほしいと思います。