表彰朝礼
2022年11月16日 13時25分今朝の朝礼は、表彰朝礼でした。
「うしお」「陸上記録会」「小中学校作品展」や「人権メッセージ」など、文化・芸術・運動面にわたって、
多くの分野でたくさんの表彰をいただきました。
名前を呼ばれた時の「はいっ」という返事も素敵でした。
これからも、一人一人がそれぞれの場面で努力を続け、
「幸せ・なりたい自分」に近づいてほしいと願っています。
今朝の朝礼は、表彰朝礼でした。
「うしお」「陸上記録会」「小中学校作品展」や「人権メッセージ」など、文化・芸術・運動面にわたって、
多くの分野でたくさんの表彰をいただきました。
名前を呼ばれた時の「はいっ」という返事も素敵でした。
これからも、一人一人がそれぞれの場面で努力を続け、
「幸せ・なりたい自分」に近づいてほしいと願っています。
15日(月)、県の陸上記録会が開催され、本校からは3名が出場しました。
これまで身に付けた力と技を精いっぱい出し切ることができました。
ベスト10に入るなど、結果もすばらしかったですが、めあてをもって努力を続けた姿は素敵です。
最後まで「やり抜く力」が育っています。
がんばれ、波っ子!
5・6年生の朝読書の時間の様子です。
読書ボランティアの方の読み聞かせに、高学年児童もすっかり引き込まれています。
真剣なまなざしでお話の世界にどっぷりと浸かっていました。
読書ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
4年生と1年生がペア活動を行いました。
体育館で「こおりおに」「どろけい」をしました。
勢いあまって転んだ1年生に
「大丈夫?!」とやさしく声をかける4年生の姿が見られました。
見ているこちらも、微笑ましく温かい気持ちになりました。
「とても楽しかったので、またいっしょに遊びたい。」
「今までいっしょに遊んだことがなかったので今日はよかった。」
など、しっかりと感想発表もできました。
みんなで「思いやりの心」を持ち寄って、楽しい時間を過ごすことができました。
今日は2年生と5年生がペア活動を行いました。
運動場で「ふえおに」をしました。
5年生がリーダーシップを発揮して、はじめの言葉やルール説明、気を付けることなど、はきはきと分かりやすく説明してくれました。
小春日和の気持ちのよい青空のもと、子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
活動を終えた後の感想発表です。
2年生も5年生に負けじと大きな声で堂々と発表することができました。
これからも、しっかり体を動かして、心も体も、ますます大きくなってほしいと思います。
がんばれ、波っ子!