今日の2年生
2022年3月1日 14時03分☆漢字検定☆
一生懸命勉強してきました集中しています!
☆算数☆
箱の形を勉強中です実際に箱を作ってみました
☆お弁当の日☆
「いただきます」の前にお弁当を眺めるキラキラの目にこにこ笑顔☺とても可愛かったです(^^)
黙食ですが、表情から嬉しさとおいしさが伝わってきました!
おいしい お弁当をつくってくれたお家の方々に感謝です
☆漢字検定☆
一生懸命勉強してきました集中しています!
☆算数☆
箱の形を勉強中です実際に箱を作ってみました
☆お弁当の日☆
「いただきます」の前にお弁当を眺めるキラキラの目にこにこ笑顔☺とても可愛かったです(^^)
黙食ですが、表情から嬉しさとおいしさが伝わってきました!
おいしい お弁当をつくってくれたお家の方々に感謝です
今日の3年生は、図工で「ねんどマイタウン」を作りました。
自分が住みたい町を思い浮かべて、町づくりに挑戦!
細長い形や丸い形など、様々な形を組み合わせたり・・・
同じ形のものをいくつも作ったり・・・
自分だけの町を想像力を働かせ作り上げていきます。
段々と、現実の世界とはひと味違うステキな町が出来てきました。
最終的には、どのような町が完成しているでしょうか!?
とっても楽しみです!!
5年生は保健の時間に「けがが起きたらどうする?」
ことについてみんなで考え、自分でできるけがの手当の仕方を学習しました。
波小のけがの手当のプロ!ふみか先生にクイズを交えながらくわしく教えてもらい、実際にけがの手当のをする実習をしました。
「鼻血を止めるときは上じゃなくて下を向くんや~!」
「出血を止めるときは心臓よりも高い位置・・・」と、
みんなで大事なポイントを確かめ合いながら、できました。
最後は、
「自分や友達がけがをしたら落ち着いて行動したい。」
「やけどのときの冷やし方を初めて知った。」など、
新しい発見や大切なことをまとめて発表することができました。
実際に自分や友達がけがをしたときは、今日の学習を思い出して
落ち着いて正しい手当ができるといいですね。
算数の学習では、 「直方体」と「立方体」について勉強しています。
今日は頭の中で立方体を展開し、いろいろな種類の展開図を発見していく学習をしました。
さあ、スタートです!
子どもたちは、展開図を頭の中でイメージすることに難しさを感じていました。
しかし、少しずつ感覚を掴み、様々な種類の展開図を描き表しました。
図形の学習は難しいですが、毎日頑張っています。
今日は家庭科の時間に
下級生にプレゼントするための台拭きと牛乳パックを干すハンガーを作りました。
今年度は、台拭きに加えて、牛乳パックを干すハンガーも作ろうということになりました。
今使っている牛乳パックを干すハンガーが傷んできているので、
新しいものを作って下学年に気持ちよく使ってもらおうという思いからです。
家庭科室に来て、すぐに作業を始める6年生。
タオルの端のところが重なると分厚くなるため、縫うのに苦戦していましたが、
頑張って縫い上げていました。
しっかり縫えているかどうか確かめながら
「下学年の皆さん、大切に使ってね。」という気持ちを込めて縫いました。
牛乳パックを干すハンガーも作りました。
ワイヤーハンガーを切って牛乳パックが干せるようにしました。
そして、切ったところにビニールテープを巻いて、下学年の子がけがしないようにしました。
どちらも思いのこもったプレゼントに仕上がりました。
卒業まで、後20日!