家庭科 エプロン製作

2022年10月4日 20時03分
6年生

いよいよエプロン製作がスタートしました。

5年生の頃にナップサックを作った経験のある6年生。

器用な手つきで布を裁断していきます。

どんなエプロンに仕上がるのか楽しみですね。

かっこいいエプロン、かわいいエプロンを作って楽しく料理しよう!

委員会活動

2022年9月29日 18時32分

 6校時、委員会活動がありました。

保健委員会では、9月の活動の振り返りや10月のめあてについて話し合った後、手洗いの呼び掛け用のポスター作りをしました。

今日はポスターが完成したので、最後に記念写真を撮りました

人権教育参観日

2022年9月28日 18時10分

 今日は、参観日でした

1年生は、「ふわふわことば」と「チクチクことば」について学びました。

「ふわふわことば」を伝え合う場面では、子どもたちが自然と笑顔になり、幸せな時間となりました

日常生活の中でも、相手が喜ぶ言葉で気持ちを伝えられる子どもたちになってほしいと願っています。

 どの学年も、授業頑張りましたね。

周りの人のことを大切にできる波っ子でいてほしいです

3年生 算数科『重さ』

2022年9月27日 17時47分

 3年生は、算数の授業で重さの学習をしています。

「グラム」「キログラム」を習い、数字でものの重さを表すことができるようになりました。

はかりに自分の教科書や文房具をのせて、重さを測りました。

「平らなところにおくこと」「ゼロに目盛りを合わせてものをのせること」「目盛りを正面からよむこと」

に気を付けて、意欲的に重さを測りました。

スポーツの秋

2022年9月26日 16時34分

だんだんと涼しくなり、運動しやすい気候になってきました。

4年生も、スポーツの秋を迎え、体育の授業や放課後の陸上部で運動に励んでいます。

陸上部の活動は、選手以外は今週末までです。残りの活動を精一杯、頑張ります。