ペア活動(その2)

2022年11月10日 14時16分

今日は2年生と5年生がペア活動を行いました。

運動場で「ふえおに」をしました。

5年生がリーダーシップを発揮して、はじめの言葉やルール説明、気を付けることなど、はきはきと分かりやすく説明してくれました。

  

小春日和の気持ちのよい青空のもと、子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。

 

活動を終えた後の感想発表です。

2年生も5年生に負けじと大きな声で堂々と発表することができました。

これからも、しっかり体を動かして、心も体も、ますます大きくなってほしいと思います。

がんばれ、波っ子!

3年生 総合的な学習の時間

2022年11月9日 11時43分

今日の2・3時間目、3年生の総合的な学習の時間の様子です。

 

先日見学に行かせていただいた「波方支所」「消防署」「造船所」「児童館」「図書館」を紹介する発表資料を作っていました。

タブレット端末を使い、グループで情報を共有しながら、楽しく活動していました。

「進んで学ぶ力」が育っています。

がんばれ、波っ子!

1年生 FC今治サッカー教室!!

2022年11月8日 18時12分

1年生は、ずっと楽しみにしていたFC今治サッカー教室に参加しました。

FC今治から二人のコーチをお迎えして、楽しい時間を過ごしました。

サッカーボールを「たまごちゃん」と呼びながら、キャッチやドリブルを

練習してボールと仲よくなりました。

最後は、紫チームとオレンジチームに分かれて試合をしました

みんな、頑張っている友達を一生懸命応援していてすばらしかったです。

 

 

ペア活動(その1)

2022年11月8日 14時25分

波方小学校では、「ペア活動」(学年を超えた交流活動)を行っています。

今日は、6年生と3年生がドッジボールで楽しい時間を過ごしていました。

 

 

 6年生が投げる、わずかに手加減したボールから逃げ回る3年生がとてもうれしそうでした。

また、ボールを受けた6年生が3年生に優しくゆずる微笑ましい姿も見られました。

「思いやりの心」が育っています。

非常時対応訓練

2022年11月7日 13時37分

2時間目、非常時対応訓練を行いました。

家庭科室からの出火を想定しての避難訓練でした。

  

先生の指示をしっかり聞き、火元から離れた経路を通って避難していました。

児童は、「命の大切さ」「火事の怖さ」について考えていました。