交通安全教室

2024年5月16日 13時07分

昨年、雨天のためできなかった「交通安全教室」を、今年度は本日行いました。晴天に恵まれましたが、時折、強風が吹く中の実施となりました。

そんな中、警察署の方に自転車の模範走行をしていただきました。交差点での左右確認、線路の渡り方についての説明を子どもたちは真剣に聞いていました。その後、子どもたちは、歩行練習をしたり走行練習をしたりしました。警察署の方や交通安全協会の方々からの指導をよく聞いて、風にも負けず安全に練習することができました。

今日学んだことをこれからの生活に生かし、命を大切にした毎日を過ごしてほしいです。

IMG_1031 IMG_1036   

 IMG_1037 IMG_1040

青少年赤十字登録式

2024年5月15日 17時42分

青少年赤十字登録式がありました。

ボランティア・栽培委員会の児童が活動の意味を分かりやすく全校に説明しました。

「気づき、考え、実行する」という目標のもと、自他の命を大切にし、人に優しくしていくことを呼び掛けました。

 IMG_3545IMG_3547

初めてとなる1年生には、バッジの贈呈が行われました。

 IMG_3550IMG_3553

学校生活の様々な場面で、「気づき、考え、実行する」を実践してほしいと思います。

優しさあふれる「波っ子」に、どんどんなっていくといいですね。

4年生 図画工作科

2024年5月14日 14時55分

4年生は、図画工作科で「まぼろしの花」をしました。

ストローやビー玉を使って、世界に一つだけの花の完成

を目指して、想像力をふくらませていました。

できあがった作品を鑑賞するのが楽しみです。

IMG_1021[1]    IMG_1025[1]

3年生 リレー

2024年5月13日 16時25分

3年生は、体育の時間に4つのグループに分かれてリレーをしました。1回目は、ランダムな順番で走り、2回目はグループで作戦をたててから走りました。子どもたちは、どうしたらより速く走れるかを一生懸命考えていました。授業の最後に、上手くできたところや上手くいかなかったところを、全体で共有しました。今日学んだことを次のリレーの授業で生かし、白熱した競い合いを期待しています。

IMG_5271    IMG_5272   IMG_5273

1年生 れんげ畑

2024年5月10日 16時46分
今日は、待ちに待ったレンゲ畑での活動でした。

朝から、子どもたちはわくわくしていました

IMG_0333
レンゲ畑では、花を摘んで、花束を作ったり、
走り回ったりして、楽しんでいました。

IMG_0346  IMG_0352 

また、溝に入って、水遊びをする子どもも見られました。
泥だらけになりましたが、無事終えることができました。
「楽しかった!」「また、行きたい」と言って、どの子も
喜んでいたのが印象的でした。

IMG_0355  IMG_0349