6年生 読書感想画

2024年11月26日 16時05分

6年生は、読書感想画をかいています。

読書感想画は、本を読んでイメージした光景や心に残った場面を絵に表すものです。

子どもたちは、話の続きや様子を想像しながら、活動に取り組んでいました。

どんな作品が出来上がるか楽しみです。

IMG_8043 IMG_8046 IMG_8044 IMG_8045 

1年生 漢字(片仮名)検定

2024年11月25日 16時17分

 1年生は、初めての漢字(片仮名)検定にチャレンジしました。

 PXL_20241125_044018092

 みんな、ゆっくりていねいに、間違いがないか確かめがら、漢字や片仮名を書きました。

 PXL_20241125_044057803.MP

  パーフェクト賞(100点満点)・合格賞(90点以上)に向けて、毎日練習してきた成果を発揮することができました。

 PXL_20241125_044122987

 パーフェクト賞・合格賞の賞状をもらえるのが楽しみですね!

人権・同和教育 参観日

2024年11月22日 14時23分

今日は『人権・同和教育 参観日』でした。各学年、工夫をこらした授業を通して、

気持ちの良い言葉遣いやSNSの使い方、人間関係作りの方法などについて学習しました。

思いやりの心をもって、友達と仲良く過ごしていこうとする気持ちを高めることができました。

IMG_1335 

IMG_1330 

IMG_1331 

IMG_1333

IMG_1334

はげみ学習

2024年11月21日 17時41分

今日ははげみ学習でした。

2年生と3年生は、自分のペースで算数の問題を解いていました。

ボランティアの方に100点を書いていただき、すごく喜んでいます。

hagemi2P5290958        hagemi1P5290955         hagemi3P5290956

3年生 国語科研究会

2024年11月20日 17時59分

今日、東予教育事務所の指導主事の先生をお招きして、研究会を行いました。

3年生が、国語科の「モチモチの木」で、授業公開をしました。

苦しんでいる「じさま」を助けるため、勇気を出した「豆太」のことを考えました。

細かな描写をしっかりと読み取り、豆太の気持ちを考えることができました。

IMG_7735 IMG_7747 IMG_7751

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

また、早い下校に、ご協いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。