波っ子タイム(表彰)

2024年5月29日 19時15分

今日の波っ子タイムは、リモートで表彰を行いました。

多くの児童が賞状を受け取りました。

波っ子たちの活躍が、今後も楽しみです。

表彰  表彰1

3年生 帰りの会の様子

2024年5月28日 16時21分

3年生の帰りの会の様子です。日直の人が会を進めています。

みんなはしっかりと日直の人の方を見て参加しています。素晴らしい。

IMG_5281

今日はお誕生日のお友だちがいたので、

みんなでお祝いの歌を歌ったり、インタビューしたりしました。

「おうえんたい係さん」が指揮をとって進めてくれました。

日々自主的に、何事にも取り組んでいる3年生です。

IMG_5287

4年生 社会科

2024年5月27日 13時02分

4年生は、社会科で「水はどこから」の授業をしました。

子どもたちは「ふだんの生活のどんな場面で水を使っているか」や

「人が1日に使う水の量はどのくらいか」について考えました。

1日平均300リットル以上使っていると分かって、すごく驚いていました。

次の時間からは「きれいな水が家にとどくまで」や「使われた水がどうなるか」

などについて、学習していく予定です。

IMG_1050 IMG_1048 

調理実習計画(6年生)

2024年5月24日 18時10分

家庭科で「食事の大切さ」について学習しました。

栄養素について学んだ後、「忙しい朝でも短時間で簡単に作れ、なおかつ、おいしい朝食メニュー」を考えました。グループに分かれて話し合い、おいしさだけでなく栄養のバランスも考えながら、真剣にメニューづくりに取り組みました。

IMG_3619 IMG_3620

IMG_3616 IMG_3618

グループで考えた意見をもとに全体で話し合った結果、ベーコン・玉子・コーン・ほうれん草を使った炒め料理に決定しました。

来週は、決定したメニューの調理実習を行います。うまくいくといいですね。

1年生 外国語活動

2024年5月23日 15時59分

 今日は、1時間目に外国語活動をしました。

初めての授業だったので、子どもたちは朝からわくわくしていました。

まずは、ALTのイヴィ先生が自己紹介をしてくれました。

その後英語の歌を歌ったり、英語でじゃんけんや挨拶をしたりなど、みんな楽しんでいました。

次の外国語活動も楽しみですね。

IMG_0374  IMG_0377

 IMG_0380  IMG_0382