2学期がスタートして2日目、子どもたちの様子です。
3年生は、理科の学習で生き物を捕っていました。

中学年は、体育館で運動会(ダンス)の練習をしていました。

1年生の身体計測、給食の様子です。

昼休みの教室です。

履き物もきちんと整頓されていてきれいです。

子どもたちは、夏休み明けにもかかわらず、落ち着いた様子で学校生活を過ごしていました。
朝、気持ちよく学校に送り出してくださるなど、
ご家族、保護者の皆様の温かい思い、ご協力のおかげだと思います。
ありがとうございます。
今日から運動会に向けた練習も始まりました。
何よりも健康が一番です。
24日(日)の本番に向けて、元気で練習に取り組んでほしいと思います。
がんばれ 波っ子!
始業式の前に、新しく波方小学校に来てくれたお友達と新任の先生の紹介を行いました。

子どもたちは、新しいお友達と先生のお話に真剣に耳を傾け、温かい拍手を送っていました。
始業式の様子です。
3年生と5年生の代表児童が2学期に向けた思いを発表した後、校長先生のお話をいただきました。
<代表児童の発表>

学習や生活、また持久走大会に向けて努力することなど、具体的な内容で、
声の大きさ、間の取り方ともに素晴らしく、
がんばっている様子が目に浮かんでくる素敵な発表でした。
<校長先生のお話>
42日間の夏休みはいかがでしたか?
点数を付けるとしたら何点でしょうか?
間違いなく100点です!
昨日の夜は、うれしいような、そうでもないような、行きたいような、行きたくないようないろんな気持ちがあったと思います。
にもかかわらず、今、目の前にみなさんがいてくれること、
大きな事故やけがもなく大切な命がここにあること、
それだけで100点満点です。すばらしいことです。

2学期には、運動会、陸上記録会、遠足、持久走大会・・・いろんなイベントがあります。
好きなこと、そうでないこと、得意なこと、得意でないこと、楽しいこと、そうでないこと、
色々あると思います。みんな違いますから当然です。
決して無理をせず、自分のペースでかまわないので、ぜひ、挑戦してみてください。
その時、自分がどんなことを思うか、どんな気持ちになるか味わってほしいと思います。
そして、自分をほめてあげてほしいと思います。

波方小学校の先生は、そんなことを通して、
みなさんが『幸せ』『なりたい自分』に近づいてほしいと考えています。
もし、何か困ったこと、「幸せじゃない」と思うことがあった時には、
話してください。
お家の人でも、担任の先生でも、給食の先生でも、教頭先生、校長先生、だれでもかまいません。
みなさんの幸せ、なりたい自分に向けて力になれる、サポートできることがきっとあると思います。
さあ、今から、ここからスタートです。すてきな2学期になるよう、
お互い楽しく、頑張っていきましょう。
子どもたちはそれぞれに話を受け止め、これから始まる2学期に思いを馳せていました。
始業式の後、教室では席替えをしたり、係活動について話し合ったりしていました。

子どもたちの『幸せ』『なりたい自分(自己実現)』に向け、保護者・地域の皆様と共に、全力で取り組んでいきたいと思います。2学期も引き続き、ご協力、ご支援をよろしくお願いします。
夏休みも後半になり、部活動が盛んに行われています。
【 陸上部 】
みんなで元気に声を合わせて準備体操をした後、基礎練習を行います。
その後、60m走や100m走の測定をしています。


【 金管バンド部 】
各楽器での練習をした後、みんなで集まり、音を合わせます。
だんだんと音だけでなく、心も合わせた演奏ができるようになってきました。


【 バトン・ポンポン・フラッグ部 】
音楽に合わせながら動く練習を積み重ねています。
リズムよく、メリハリのある美しい姿での演技を目指しています。


夏休みも残りわずかです。
熱中症に気を付けながら、集中して練習に励みましょう。
今日は登校日でした。
オンライン朝会では、しっかりとお話を聴くことができていました。


夏休みの宿題を提出した後は、友達とのおしゃべりなど、楽しい時間を過ごしていました。





子どもたちの久しぶりの登校に、教室もうれしそうでした。
夏休みもあと10日ほどとなりました。
安全・安心で有意義なものにしてほしいと思います。
本日、PTA奉仕作業を実施しました。


運動場の草引きと駐車場の除草、そして挨拶標語の掲示版を作成しました。







今年度は、学校運営協議会の皆様の呼びかけで、
保護者の皆様、児童、教職員はもちろん、
学校運営協議会、波方支所、卓球クラブ、ソフトバレー愛好会、ミニバスケットボール、バトンチーム、バレーボールの指導者の方など、
多くの方々が参加してくださいました。大変お世話になりました。
おかげで、すがすがしい気持ちで、2学期を迎えられます。
これからも、子どもたちの「幸せ・なりたい自分(自己実現)」に向け、地域と共に歩む波方小学校を目指していきます。
ご参加くださった皆様、PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。