2学期 終業式

2024年12月25日 12時22分

今日は、2学期の最終日でした。

終業式では、2年生と6年生の児童が、2学期を振り振り返る作文を読みました。

IMG_8501

その後、校長先生から「ふるさとのよさを見付ける冬休み」にしてほしいとの話がありました。

IMG_8505

生徒指導主事の村越先生からは「冬休みの過ごし方」についての指導がありました。

IMG_8513

冬休みは、日本の伝統文化をしっかりと味わう時間にしてもらいたいです。

井門優太 先生の出前授業

2024年12月24日 10時39分

今日の3校時、井門優太先生の出前授業を5・6年生の児童がうけました。

井門先生は、ブレイクダンスとストリートワークアウトの両方をマスターされている方です。

井門先生が披露する力強くてキレのよい技の数々に、子どもたちはすごく感動していました。

IMG_1391 IMG_1393 

井門先生に教えてもらって、子どもたちはブレイクダンスの練習をしました。

トップロック、フットワーク、パワームーブ、フリーズの技を体験しました。

IMG_1395 IMG_1398

最後に、音楽に合わせてダンスすることができ、とても楽しい時間になりました。

丹下健三氏の出前講座

2024年12月23日 15時10分

本日の3校時、5年生は『丹下健三氏の出前講座』をうけ、健三氏の生い立ちや建造物について教わりました。

広島の平和記念公園をデザインした際には、健三氏が一直線に並ぶ平和記念資料館・平和の灯・原爆ドームにこだわったことを知りました。

故郷である今治市には、健三氏の建造物が多く残っており、年代が違うデザインや造形を楽しめることを学びました。

子どもたちは、ふるさとの偉人の功績にすごく感動していました。

IMG_1386 IMG_1388

クリスマスカフェ

2024年12月20日 17時16分

 12月19日に、ひかり1組、ひかり2組、のぞみ組、めぐみ組の児童が、

波方小学校の先生方を招待して、クリスマスカフェを開催しました。

子ども達は、上手に先生を接待したり、元気よくダンスを踊ったりしました。

かわいらしい子どもたちの様子に、笑顔があふれる楽しい時間になりました。

kurisumasu1DSCN1276 kurisumasu2DSCN1277 kurisumasu4DSCN1288 

kurisumasu5DSCN1278 kurisumasu7DSCN1313   kurisumasu8DSCN1303

読み聞かせ・読書タイム

2024年12月19日 15時03分

波方小学校では、毎朝、国語や算数、読書などの活動を10分間行っています。

123P6251102 125P6251103 126+P6251104

毎週木曜日は、読み聞かせボランティアの皆さんが、読み聞かせをしてくださいます。

発達段階に応じて、子どもが興味をひくような本を選び、読んでくださっています。

121P6251107 122P6251108 127P6251100

読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。