クリスマスカフェ
2024年12月20日 17時16分12月19日に、ひかり1組、ひかり2組、のぞみ組、めぐみ組の児童が、
波方小学校の先生方を招待して、クリスマスカフェを開催しました。
子ども達は、上手に先生を接待したり、元気よくダンスを踊ったりしました。
かわいらしい子どもたちの様子に、笑顔があふれる楽しい時間になりました。
12月19日に、ひかり1組、ひかり2組、のぞみ組、めぐみ組の児童が、
波方小学校の先生方を招待して、クリスマスカフェを開催しました。
子ども達は、上手に先生を接待したり、元気よくダンスを踊ったりしました。
かわいらしい子どもたちの様子に、笑顔があふれる楽しい時間になりました。
波方小学校では、毎朝、国語や算数、読書などの活動を10分間行っています。
毎週木曜日は、読み聞かせボランティアの皆さんが、読み聞かせをしてくださいます。
発達段階に応じて、子どもが興味をひくような本を選び、読んでくださっています。
読み聞かせボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。
1校時に、特別支援学級4クラスが合同で、自立活動「世界のクリスマス」を実施しました。
リカ先生やローサ先生から、フィリピン・フィンランド・オーストラリアのクリスマスの様子を教えていただきました。
海外の華やかなクリスマスの街の様子やパーティーのご馳走に、みんなうっとり・・・。
その後、全員でクリスマスソングを歌って楽しみました。
クリスマスが待ち遠しい様子の子どもたちでした。
波方小学校では、感染症対策として、
丁寧な手洗いを呼び掛けたり、教室の換気を行ったりしています。
ご家庭でも、手洗い・うがいの徹底、不要不急の外出を控える等をしていただけると、
助かります。よろしくお願いいたします。
今日の3校時、6年生は外国語科で「波方の良さ」を紹介しました。
紹介した相手は、ALTのリカ先生の兄弟や友達!なんと外国の方々です!
フィリピンと波方とをオンラインでつなぎ、英語で説明をしました。
子どもたちは一生懸命、波方のことを伝えたり、質問に答えたりしていました。
緊張しながらも、とても楽しく活動することができていました。