校内持久走大会
2024年12月4日 14時30分今日は、「校内持久走大会」でした。
天候にも恵まれ、子どもたちのすごく頑張る姿が見られました。
「今一つ、強くなれ」
校長先生が開会式で話されたことを、一人一人が実行できた大会でした。
波っ子の皆さん、素晴らしかったです!ゆっくり休んでください。
今日は、「校内持久走大会」でした。
天候にも恵まれ、子どもたちのすごく頑張る姿が見られました。
「今一つ、強くなれ」
校長先生が開会式で話されたことを、一人一人が実行できた大会でした。
波っ子の皆さん、素晴らしかったです!ゆっくり休んでください。
昨日と本日の2日間、『県学力診断調査』がありました。
国語科、社会科、算数科、理科、英語科の5教科の問題に時間いっぱい取り組みました。
「難しかった~」という声も聞こえてきましたが、集中して解くことができていました。
これからも自主学習を積み重ねて、努力していってほしいと思います。
生活科でおもちゃづくりをしました。
自分たちで作りたい物を決めて、木の実や材料を使って、どんどんおもちゃを作っていました。
また、作った物を友達に紹介している子もいました。
次の生活科も楽しみですね。
3年生は3・4校時に樋口児童館、5・6校時に波方図書館へ見学に行きました。
樋口児童館では、児童館の歴史や働く人の思いについて知ることができました。
また、昔遊びのコマやけん玉、ニュースポーツのボッチャをして楽しく過ごしました。
図書館では、館内を見学しました。普段入ることができない書庫に入ったり二階に上がったりしました。
質問コーナーでは、積極的に質問をして、意欲的に学習しようとする姿が見られました。
これからもたくさんの本にふれ、想像力や表現力、コミュニケーション能力が高まることを期待しています。
今日、2年生は、持久走大会の練習をしました。
強風が吹く中、風に負けまいと、力強い走りを見せてくれました。
持久走大会まであと少し。自己ベストを目指して頑張っています。