1年生 英語の授業
2025年6月12日 16時15分今日の英語は「1~20の数」でした。
まずは、1~10の復習をしました。
11~20も、最初は難しそうでしたが、だんだん言えるようになっていました。
あまりにも発音が上手なので、リカ先生も驚いていました。
次はどんな英語を教えてくれるのか、楽しみですね。
今日の英語は「1~20の数」でした。
まずは、1~10の復習をしました。
11~20も、最初は難しそうでしたが、だんだん言えるようになっていました。
あまりにも発音が上手なので、リカ先生も驚いていました。
次はどんな英語を教えてくれるのか、楽しみですね。
今日の波っ子タイムで、ボランティアの方が、本の読み聞かせをしてくださりました。
① 「くらべるえほん」(いきもの・たべもの)【ちかつたけお:作】
② 「いのちのバトン」【日野原重明:作】
③ 「ともだちやもんなぼくら」【くすのきしげのり:作】
です。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
今朝は、ペア学級活動のなかよし読書がありました。
1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生がペアで活動しました。
3年生は、6年生に絵本を読んでもらえるので、とても楽しみにしていました。
6年生は、練習の成果を発揮して、とても上手に読み聞かせをしてくれました。
温かい交流ができる、波方小の良い伝統の一つです。
本日は、お忙しい中、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
どの児童も、はりきって学習に取り組んでいてうれしくなりました。
また、学級PTAでは保護者の方にもご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
その後、運動場で引き渡し訓練を行いました。みなさんのおかげで短時間で終わりました。
大変お世話になりました。
1学期の内容はなかよし読書です。上級生が下級生に読み聞かせを行います。
1年生と4年生、2年生と5年生、3年生と6年生がペア学年となり交流します。
今日は1・4年生で顔合わせを行いました。1年生は読んでほしい本を、4年生は挨拶状をそれぞれ手渡しました。1年生は初めてのペア活動、4年生も上級生として初めてのペア活動ということで、とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
ペア活動週間は来週から始まります。すてきな交流会になりそうですね。