1年生 アサガオの種を取りました!
2025年9月16日 17時19分今日、生活科でアサガオの種を取りました。
まだまだ花が咲いており、子どもたちは種ができるのが楽しみだと話していました。
また、しぼんだ花を取ったときに、雌しべがぽろんと出てきました。
子どもたちは「きのこみたい。」「アフロだ!」など、興味津々でした。
他にもいろいろな発見ができるといいですね。
今日、生活科でアサガオの種を取りました。
まだまだ花が咲いており、子どもたちは種ができるのが楽しみだと話していました。
また、しぼんだ花を取ったときに、雌しべがぽろんと出てきました。
子どもたちは「きのこみたい。」「アフロだ!」など、興味津々でした。
他にもいろいろな発見ができるといいですね。
2年生の2学期はじめの単元は「かっこう」です。
休符を意識して3拍子の流れにのって演奏することができました。
今日もにこにこ笑顔の2年生でした!
3年生は、4年生と一緒に「ビターバカンス」の曲に合わせて、ダンスの練習をしています。
みんな振付をすぐに覚えて、かっこよく踊っています。
最後に「ダンスホール」の曲にかわると、クラスの男女別にポーズをします。
可愛らしい決めポーズ、シャッターチャンスをお見逃しなく…。
運動会の予行練習を行いました。天候に恵まれ、比較的涼しい曇り空の中で行うことができました。
これまでの練習を思い出し、どの学年の児童もそれぞれの競技に全力で取り組んでいました。さらに、5・6年生が中心となって、係の仕事や運動会の運営など、自分たちの役割の確認を行いました。
予行演習でしたが、子どもたちの一生懸命さに、ついつい応援の力が入りました。
とても素敵な運動会を迎えることができそうです。
21日の本番が楽しみです。
21日の運動会に向けて練習をしています。朝の全校練習から始まり、1日中一生懸命頑張っています。5,6年生は表現でよさこいソーランを踊ります。一回一回の練習に集中して取り組んでいます。6年生は5年生にとても分かりやすく教え、どんどん上手になってきています。本番が楽しみです。