クロッキー
2025年5月30日 18時57分
3年生は、図工の時間に、クロッキーをしました。
鏡を見ながら自画像を描いたり、友達をモデルにして顔を描いたりしました。
みんな、とても集中して、よい作品がたくさんできました。
3年生は、図工の時間に、クロッキーをしました。
鏡を見ながら自画像を描いたり、友達をモデルにして顔を描いたりしました。
みんな、とても集中して、よい作品がたくさんできました。
4年生は国語科で図書館の本の分類について学習しています。昨日までに、一般的に図書館で使用されている分類法や本のラベルの見方を学びました。今日は、それらを生かして実際に図書室で本を借りました。分類記号をもとにして、自分の知りたいことやテーマから本を探しました。これまで以上に図書室を使いやすくなったのではないでしょうか。
たくさんの本に触れ、心豊かに成長してほしいと思います。
5年生の外国語では、自分の好きなものについてタブレットでまとめ、発表しました。
「 I like~」と、発音よく発表することができました。
聞く人も、友達の好きなものについて、興味を持って聞いていました。
また1つ、お互いのことを知ることができましたね。
5.6年生がプール掃除をしました。汚れたプールを見て驚いていましたが、みんなで力を合わせ、一生懸命掃除しました。自分の担当の場所を黙々と掃除していました。みんなの頑張りでプールがこんなに綺麗になりました。
6月から水泳学習が始まるのが楽しみです。
20日に植えた朝顔の種から、芽が出ました。
1年生たちは朝顔の芽を見て、「全部芽が出た!」「今、土から出よる!」など、とてもわくわくしている様子でした。
どんな色の花が咲くのか、楽しみですね。