運動会 放送予定
2022年6月6日 16時49分先日行われた『波方小学校・春季大運動会』のCATVでの放送日程が決定しました。
初回放送は、6月13日(月)19時~21時です。
リピート放送は、6月14日(火)16時~、6月16日(木)15時~、6月18日(土)13時~、6月19日(日)20時~、6月20日(月)13時~ などです。
子どもたちの活躍を、改めてお楽しみください。
なお、変更になる場合もございます。ご了承ください。
先日行われた『波方小学校・春季大運動会』のCATVでの放送日程が決定しました。
初回放送は、6月13日(月)19時~21時です。
リピート放送は、6月14日(火)16時~、6月16日(木)15時~、6月18日(土)13時~、6月19日(日)20時~、6月20日(月)13時~ などです。
子どもたちの活躍を、改めてお楽しみください。
なお、変更になる場合もございます。ご了承ください。
今日は、4年生の希望者を対象に生活習慣病予防検診を行いました。
血液検査にちょっとドキドキしながら、検診を受けていました。
終わった後、「痛くなかった。」と話している子が何人もいました。
3年生は、今年から「ときめき」の教科が増え、自然について調べていきます。
5月には波方運動公園に行き、植物や昆虫の観察をしました!
その時のメモをもとに、グループに分かれてタブレットを使って発表準備をしていきます
昨日は、タブレットの使い方について説明の前に・・・
なんと、水野先生が沖縄の伝統楽器『三線』を披露してくれました
道徳で、沖縄のお話、『ヌチヌグスージ』を勉強しました。
沖縄の文化に触れて、「すいっ!」「すいっ!」と楽しそうに合いの手をいれる3年生でした^^
今日の給食は、お弁当でした。おうちの方が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
今日の4年生の6時間目の様子です。
1組は、図工で「まぼろしの花」を描きました。自分が見たことのない花を一生懸命描いていました。
2組は、音楽で「プパポ」という曲を歌いました。音符の長さについて学習し、付点八分音符などの難しい用語を覚えました。
今日は、5・6年生でプールの清掃を行いました。
もうすぐ始まる水泳に向けて、すみずみまできれいにします。
みんなで役割分担をして、暑い中でも一生懸命頑張りました。
自らやることを探してテキパキ働く姿は、さすが高学年といった感じでしたね。
お手伝いいただいたPTAの方々、ありがとうございました。
木曜日には、最後の仕上げにプールの底面をピカピカにします。
きれいになったプールで、楽しく安全に水泳を学んでいきましょう!