持久走大会の試走(4・5・6年)

2019年11月19日 12時30分
学校の様子

今日は3・4校時に4~6年生みんなで波方運動公園に移動して、大会当日に走るコースを実際に走ってみました。

気温は昨日よりぐっと下がって、曇り空。上着なしでは身震いしそうな中、試走とは思えないほど一生懸命に走る姿が多く見られ、来週の本番が楽しみになりました。

<スタート前のウォーミングアップ>

<スタート>

<球場の周り>

<応援>

<ゴール>

持久走大会は、来週11月27日(水)。10:15から準備運動を始め、ウォーミングアップの後、4年生から走ります。

本番当日はもっとたくさんの写真で子どもたちの頑張っている様子を紹介したいと思います。

「グループはっぴょう会」をひらこう(2年・国語)

2019年11月19日 10時01分
2年生

グループごとに出し物を決めて発表会を開くには、メンバー同士で意見を出し合い、上手に話合いを進めなくてはいけません。

この単元では、「上手な話合いの進め方」を学習します。

 発表会で何をする? 劇? 歌? クイズ? お笑い?

劇もしたいし、クイズもいいから、「クイズげき」はどう?

・・・こんなふうに、似たような意見をまとめたり、役割を考えたり、聞く人に楽しんでもらえるようなアイデアを出したりするには、とにかく上手な話合いが必要です。

でも、時にはぶつかりあうことも。さて、どんなふうに話をまとめ、出し物の準備が進められるかな。

挨拶のぼりを波方支所へ

2019年11月18日 18時58分
学校の様子

 

11月17日(日)の波方産業文化祭で、6年生が挨拶についての劇をしました。

その際、5年生と6年生で作った挨拶を呼び掛ける「のぼり」も紹介しました。

11月18日(月)には、波方支所に「のぼり」を置いていただけるようお願いに行きました。

「のぼりを飾らせていただいてありがとうございます。」と、お礼を申し上げるとともに、

「これからも挨拶を頑張ります。」と、決意を述べました。

挨拶の機運がますます高まっていくことを願っています。

平均とその利用(5年・算数)

2019年11月18日 11時26分
5年生

運動場で5年生が巻き尺を伸ばし、トコトコと歩きながら何かを測っていました。

5年生の算数では前の時間から「平均」についての学習をしています。

前時は、「自分の歩幅1歩分は何cmかを計算して出す」という学習です。

①10歩歩いた長さを5回測って5で割り、1回あたり何mか平均値を出す。

②その平均値を今度は10で割り、1歩の歩幅が何cmかを出す。

人によってこの歩幅は差がありますが、今日はその「自分の歩幅」を使って身近なものの距離を測ってみようということで運動場に出ていたようです。

例えば、タイヤ跳びの端から端なら何m何cm?  花だんの端から端なら?

自分の歩幅で測った距離と、巻き尺できちんと測った距離と比べてみて、かなり正確に測れた子もいたようです。

波方産業文化祭にて有志波方小あいさつ広げ隊、寸劇を発表

2019年11月17日 16時05分
6年生

11月17日(日)波方産業文化祭で6年生18人の代表者が「広げようあいさつの輪」という寸劇を発表しました。

地域の方との挨拶のことでうれしかったことを劇にして、挨拶であふれる町・波方町をつくろうという思いを伝えました。

出演者は大きな声で堂々と発表し、地域の方も喜んでくださいました。

声援を送りながら見てくださる姿に、地域の温かさを感じました。

劇の最後には、5・6年生で作った挨拶運動ののぼりも披露してきました。

子どもたち、保護者のみなさん、地域の方々、みんなで挨拶が飛び交う波方にしていきたいです。