さんすうのべんきょうで、おかいものごっこをしたよ(1年生)

2022年3月9日 16時40分

    

 算数科の学習で、お金を使う学習があります。

子どもたちに、もっと日常的にお金を使う体験をしてほしいと考え、お買い物ごっこ をすることにしました。

 まず、お買い物ごっこの説明や約束を聞きました。

 お店屋さんの約束は、

「いらっしゃいませ。」と言う。

②  お客さんが言った品物を取って渡し、お金をもらう。

「ありがとうございました。」と言う。

です。

 お客さんの約束は、

① ⑩円と㊿円が使える。1度で買い物できるのは、50円までにする。

②    お店屋さんに買いたい物を言って品物をもらい、お金を払う。

③    買った品物を自分の机の上に置く。品物が残っていたら、まだ買い物ができる。

です。

 次に、お店屋さんとお客さんにわかれました。グループごとに集まり、話し合ってすぐに役割が決まりました。

 そして、いよいよお買い物ごっこの始まりです。

 お客さんは、50円を握りしめて買い物の列に並びました。

何を買おうかと、わくわくドキドキしながら並んでいる商品をじっくり眺めたり、先に買い物している友だちを見ていたりして、自分の順番が来るのを嬉しそうに待っていました。

買い物した後は、買い物した商品を並べたりくっつけたりしながら見ていました。

中には、まだ2時間目だと言うのに、 「もうお腹がへった。」と話している子どももいました。

みんな、お客さんの約束をしっかり守って、買い物をすることができました。

 お店屋さんも、約束をしっかり守って、 「いらっしゃいませ。」 「ありがとうございました。」のセリフを言うことができました。

それだけでなく、

「このエビは、プリプリしているよ。」

「さかなは、きょう、とれたてだよ。」

「りんごは、あまくておいしいよ。」

「たまごは、うみたてだよ。」

などなど、自分が考えたお店屋さんのセリフがどんどん出てきて、お店屋さんが一気に活気づきました。

お店に並んだ商品は全て完売し、お店屋さんも大満足の様子でした。

 次の時間には、お店屋さんとお客さんを交代して行いました。

 お買い物ごっこを通して、どの子も楽しみながらお金の使い方を学ぶことができました。

もう一つ、学びがありました。お店屋さんの楽しさも、味わうことができました。

4年生 ゲストティーチャー

2022年3月8日 18時39分

 道徳の「点字メニューに挑戦」の学習を行い、人の役に立つためにはどのようの考えをもつと良いかについて学習しました。

 その学習で自分たちが考えたことをさらに深めるために、今日は、点訳サークルひまわりの野間さんに来ていただきました。

今回は、新型コロナウィルス感染症対策のために、別教室を使い、オンラインで行いました。

 

野間さんには、ボランティアを始めたきっかけやボランティアをして感じたことについて話していただきました。

その後、点字についての話や、点字を打っているものや場所について説明していただいた後、実際に点字を打ってみました。

子どもたちは、初めての体験だったので、緊張しながら体験していましたが、点字を打っていくうちに

「もっと打ってみたい」と点字に興味を持っていました。

その後読み取りも行い、質問や感想を発表しました。

今日の1時間を通して、視覚障害の人がたくさん工夫して生活していることに気付いたり、自分も人の役に立つことをやっていきたいという思いを強めていました。

2年生

2022年3月8日 14時16分

2の2は昨日5の2のお兄さんお姉さんと昼休みにペア活動をしました

朝からワクワク

直線リレーをしました!赤vs白の2チームに分けてしましたが、最後までどちらが勝つか分からない接戦でとても楽しかったです(^^)

4年生 2分の1成人式

2022年3月7日 17時21分

4年生は今日、2分の1成人式 を行いました。

2月に実施する予定でしたが、新型コロナウィルス感染症対策で規模を縮小し、児童のみで行いました。

はじめに、

今までの自分を振り返り、生まれた時のことや小さい頃の自分について、

10歳の今、頑張っていることや大切にしているものについて

発表しました。

その後、将来の夢やどんな大人になりたいかを発表し、感謝の気持ちを呼びかけにして発表しました。

この様子は、オンラインで4年生の保護者に配信する予定です。

その後、サプライズタイムとして、お家の人に書いてもらった手紙を一人一人に渡しました。

とても喜んで読んでいて、お家の人からの愛情を感じていました。

そして、お家の人に向けての手紙を書き、感謝の気持ちをそれぞれが伝えました。

ダンスクラブ発表会

2022年3月4日 16時46分

今日、ダンスクラブの発表会オンラインでしました。

踊りたい曲を自分たちで決め、昼休みを使って練習しました。

本番には、練習した成果を発揮し、かっこいいダンスを披露しました。

コロナ感染症対策で、体育館でみんなに見てもらうことができなかったのは残念でしたが、各教室で見ている子どもたちが一緒に踊ったり、手拍子したりして声援を送ってくれました。