せんせい、あのね

2021年5月26日 15時20分

1年生は、あのね帳に取り組み始めました。

あのね帳は、「せんせい、あのね」から書き始めるノートです。

今日は、最近あった出来事で、先生に伝えたいことを一つ決めて、あのね帳に書いてみました!

友達と遊んだことや、家族との楽しかった出来事など、いろいろなお話を書きました。

初めてのことで、文章を書くのは大変でしたが、みんな頑張って書きあげました。

いろいろな思い出が書かれてあり、すてきなあのねができました。

 

 

元気な2年生

2021年5月25日 16時56分

2年生は毎朝、ミニトマトと畑の野菜のお世話をしています。

「実ができたー!」と朝から元気いっぱい!!

毎日の成長をとても楽しみにしています。

 

2、3時間目は1、3年生と一緒に新体力テストを行いました。

挑戦した種目は、立幅跳び50メートル走ソフトボール投げ、です。

どの種目も一生懸命に頑張りました。

それぞれの種目とも、去年の記録より伸びているようです。

去年より成長している2年生の姿がみられました。

 

市役所・支所の仕事調べ

2021年5月24日 16時54分
3年生

 3年1組の社会科の学習で市役所と支所のはたらきについて調べました。

 今治市の地図を見てどこに支所があるのか、じっくり探していました。

支所探し支所探し

 実際に地図を見てみると、今治市には、各地に11か所の支所があり、

市役所は1か所だけということが分かりました。

 次に、タブレットを使って、市役所がどのような仕事をしているのか調べました。

 インターネットを利用して調べ、数多くのある情報の中から資料を取捨選択し、市役所の仕事はどのようなものか考えていました。

 市役所の仕事の中には、学校に関係する仕事があることを発見する子もいました。

学習に熱心に取り組み、市役所への理解を深めていました。

とてもよくがんばりました!!

4年生 3時間頑張りました。

2021年5月21日 13時23分

 今日は、大雨警報が発表され、8時直前に警報が解除されたことで、学校始業時刻が遅くなり、3時間授業になりました。

短い時間でしたが、4年生は、社会のテスト図工の作品作り算数の学習を集中して頑張りました。

給食がなかったため、午後から授業はありませんでした。

「天候に気を付けて、安全に過ごしましょう」という話をして帰りました。

明日の天気予報は晴れです。

梅雨の晴れ間で良い天気が期待されますが、月曜日からまた雨の予報です。

早く梅雨が明けてほしいですね。

大雨警報が解除されました

2021年5月21日 08時28分

大雨警報が解除されました。

9:30までに登校してください。

今日5月21日(金)の午前中の時間割の準備をして登校してください。

河川は増水しています。
特に安全に気を付けて登校してください。
遅れてもかまいません。

給食はありません。12時ころの下校となります。

よろしくお願いいたします。