人権・同和教育参観日・講演会

2023年11月22日 16時30分

今日は人権・同和教育参観日でした。

子どもたちは、やや緊張気味でしたが、お家の人に見守られながら、楽しく真剣に学習していました。

IMG_0528 IMG_0531 IMG_0537 IMG_0547 IMG_0554 IMG_0560 IMG_0564 IMG_0574     

授業の後、体育館で講演会を開催しました。

IMG_0606

中矢 匡 先生をお招きして、

「地球の上に生きる ~80か国で出会った人々~」と題した講演をいただきました。

  IMG_0608 

貴重な経験をもとにした興味深いお話に、すっかり引き込まれていました。

IMG_0621 IMG_0618  

笑い、涙、感動…。あっという間の70分でした。

「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」のすばらしさ、すごさ、難しさ、喜び…。

1年生は1年生なりに、6年生は6年生なりに、それぞれが受け止め、考えていたようでした。

すてきなお話をしてくださった 中矢 匡先生、本当にありがとうございました。

4年生 漢字検定

2023年11月21日 13時30分

4時間目、4年生の教室です。

2学期の漢字検定が行われていました。

IMG_2184

今学期学んだ漢字の定着、「やればできる」という学習意欲の向上に向け、学期に1回実施しています。

IMG_2187

緊張しながらも真剣に取り組む子どもたちの表情からは、

しっかり勉強してきた自信とやる気が伝わってきます。

ますます「進んで学ぶ力」を伸ばしてほしいと思います。

がんばれ波っ子 4年生!

3年生 理科

2023年11月20日 11時30分

3時間目の波っ子ルームです。

IMG_6247

3年生が、理科「ゴムのはたらき」の学習をしていました。

ゴムの伸びの長さを変えて、車の走る距離を調べ、

ノートに記録していました。

IMG_6241 IMG_6245 IMG_6250IMG_6251

先生にアドバイスをいただいたり、友だちと協力したりしながら楽しく学習していました。

「進んで学ぶ力」が育っています。

がんばれ波っ子 3年生!

えひめいじめSTOP!デイ

2023年11月17日 10時00分

 昨日、11月16日(木)に「えひめいじめSTOP!デイ」がありました。これは、愛媛県内全ての小学6年生と中学1年生が参加して「いじめ」について考える会です。

 「みんなが安心して過ごせる学級・学校を作るために」がテーマのライブ授業に6年生が参加しました。相手の気持ちを考えることや思いを伝えることの大切さ、安心して過ごせる雰囲気作りなど、様々なことに気付くことができました。

 今回の学びを生かして、思いやりの心に包まれた波方小学校にしていってほしいと思います。

IMG_0809   IMG_812

IMG_081

波っ子、がんばってます!

2023年11月16日 11時58分

中休みの運動場です。

今日も楽しく元気に走っています。

IMG_0481IMG_0483

来月6日(水)の校内持久走大会に向け、自分のペースで走り切ることを目標に、

毎日続けています。

「最後までやり抜く力」が育っています。

がんばれ波っ子!