波っ子タイム

2024年2月21日 13時30分

今日の波っ子タイムは表彰でした。

IMG_2162 IMG_2164

うしお、税に関する作文・標語、読書記録賞、ソフトテニス、マラソン大会の表彰伝達を行いました。

 IMG_2166 IMG_2172 IMG_2177 

みんなで、波っ子のすばらしさを称え、その喜びを分かち合いました。

今年度もあと1か月ほどとなりました。

これからも、それぞれの得意なことで、存分に力を発揮してほしいと思います。

がんばれ 波っ子!

参観日

2024年2月19日 16時00分

5・6時間目の参観授業、学級PTA活動の様子です。

<1年生>

国語科「しりとり」と「昔遊び」

IMG_4945 IMG_4946 IMG_4975 IMG_4976

<2年生>

生活科「わたしたんけん」と「ポケット防災カードづくり」

IMG_4932 IMG_4933 IMG_4947 IMG_4950

<3年生>

総合的な学習の時間「波方町のすてきな昔話をみつけよう」と「パフェづくり」

IMG_4924 IMG_4925 IMG_4960 IMG_4961

<4年生>

総合的な学習の時間「1/2成人式」と「ドッジボール」

IMG_4941 IMG_4942 IMG_4952 IMG_4954

<5年生>

総合的な学習の時間「6年生進級プロジェクト発表会」と「ドーナツデコレーション」

IMG_4963 IMG_4962 IMG_4937 IMG_4935

<6年生>

総合的な学習の時間「家族のみんな6年間ありがとうの会」と「中学校生活に向けて」

IMG_4967 IMG_4971 IMG_4926IMG_4927

子どもたちはお家の人に見守られ、

いつもより張り切って学習に取り組んだり、

クラスや学年ごとに様々な学級活動を行ったりしていました。

保護者の皆様、本日のご参観、誠にありがとうございました!!

4年生 音楽科

2024年2月16日 12時00分

音楽科「パートの役わりを生かして生き生きとえんそうしよう」の授業です。

「ラ クンパルシータ」の演奏を発表していました。

IMG_4902 IMG_4904 IMG_4917 

「クンパルシータ」とは、思い思いに変装した人たちの行列のことだそうです。

IMG_4920

動きを入れるなど、思い思いに演奏しながらも、

それぞれのパートの関係や役割を意識して、

のりのりで楽しく演奏していました。

とてもすてきな演奏会でした。

3年生 クラブ見学

2024年2月15日 15時50分

6時間目、3年生がクラブ活動の見学をしました。

4・5・6年生からのクラブ紹介を聞いたり、実際に体験させてもらったりしました。

IMG_0880      IMG_0881

「おもしろそうだね。」

「どのクラブに入ろうかなあ。」

3年生は、4月から始まるクラブ活動に胸をわくわくさせていました。

ペア活動(1年1組・4年1組)

2024年2月14日 14時00分

昼休みの体育館です。

1年生と4年生がペア活動をしていました。

1年生のリクエストで「長縄跳び」をしました。

IMG_4860 IMG_4863  

4年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって、

タイミングをはかって、息を合わせて跳んでいました。

IMG_4869 IMG_4875 IMG_4879 IMG_4899

4月にはお兄さん、お姉さんになる1年生、高学年の仲間入りをする4年生です。

とても頼もしい姿が見られました。

新年度が楽しみです。