今朝の朝礼は校長先生のお話でした。
はじめに「この頃、特に気になっていることがあります。
それは、みなさんのあいさつです。特に朝の正門、
教室でのあいさつがとても気持ち良くて素晴らしいと思います。」と
ほめてくださいました。
次に「旅人の話」をしてくださいました。
旅人が森の中で道に迷い、その途中で経験したことを小道具を使いながらから、
話してくださいました。
校長先生の質問に、自分の意見を堂々と発表する児童もいました。
自分のことばかりではなく、相手の気持ちを思いやった行動は、
相手だけでなく、自分も「幸せ」に近づくというお話でした。
子どもたちは、「思いやりの心」はみんなが楽しく、気持ちよく、
幸せになる力をもっていることを改めて確認していました。
図画工作科の授業です。
卒業制作で「本立て」を作っています。
友だちと協力して釘を打ったり、気持ちを込めて丁寧に色を塗ったりしていました。
卒業式まであと30日。
1日1日を大切にしていきます。
1時間目、体育科(ボール遊び)の様子です。
子どもたちは、ペアになってパス練習をしていました。
パスを受ける時には、いったんボールを止めて、方向を決めて蹴り出すことに気を付けていました。
その後、シュート練習をしました。
ゴールまでの距離が遠ければ遠いほど得点が高くなるようにしました。
子どもたちは、ボールを蹴ったり拾ったり、
協力しながら意欲的に練習に取り組んでいました。
2年生の「はげみ学習」の様子です。
学習支援ボランティアの方が採点してくださるので、担任の先生は個別指導に専念できます。
子どもたちは自分のペースで、目標を決めて取り組んでいました。
学習支援ボランティアの方からのアドバイスや励ましの言葉など、
アナログならではのコミュニケーションも魅力です。
学習支援ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
5年1組は、図画工作科(多色版画)の学習をしていました。
丁寧に彫った版木に多彩な色をのせて、豊かな表現を楽しんでいました。
「進んで学ぶ姿」に、6年生に向けてのやる気と成長が感じられました。
5年2組の総合的な学習の時間(6年生進級プロジェクト)の様子です。
6年生進級に向けて、6年生の勉強や行事、その他の活動について
聞きたいことや知りたいことをまとめていました。
最高学年に向けての自覚の高まりが伝わってきました。
がんばれ、波っ子5年生!