さわやかな朝のスタートです。
2023年5月11日 08時35分朝の活動(読書)の様子です。
読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。
今年度初めての読み聞かせでした。
子どもたちは、すっかりお話の世界に引き込まれていました。
さわやかな朝のスタートです。
すてきな日になりそうです。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
朝の活動(読書)の様子です。
読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。
今年度初めての読み聞かせでした。
子どもたちは、すっかりお話の世界に引き込まれていました。
さわやかな朝のスタートです。
すてきな日になりそうです。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
<書写(毛筆)>
2時間目の書写の様子です。
3年生から毛筆の授業が始まりました。
今日は、「二」の練習をしました。書き始めと書き終わりに気を付けて、
バランスよくしっかりとした文字を書きました。
毛筆の授業に楽しく取り組んでいます。
<波っ子タイム>
波っ子タイムに全校生活指導がありました。児童は、生活目標や遊具の使い方のお話を真剣に聞きました。
落ち着いてしっかりとお話を聞くことができる3年生でした。
これからの活躍が楽しみです!
外国語活動では、ALTと挨拶をしたり、歌やゲームを楽しんだりしながら、
英語に親しむ活動を続けています。
4年生のHello,world!では、友達と好きなものなどを伝え合う学習をしました。
I like ~.I don`t like ~.のフレーズを使って、英会話を楽しんでいました。
「進んで学ぶ」力が育っています。
がんばれ、4年生!
4時間目の学級活動の様子です。
11日(木)に行われる「1年生を迎える集会」の練習をしています。
出し物や呼びかけのタイミング、発表の仕方を練習をしました。
1年生がうれしくなるような、笑顔いっぱい、幸せいっぱいの集会になるようがんばります!
どの学年も2つの学年がいっしょに行きました。
1年生と3年生は、波方運動公園と海山場へ行きました。
<1年生>
<3年生>
2年生と5年生は、なみっこ交流館とめぐりグランドへ行きました。
<2年生>
<5年生>
4年生と6年生は、来島海峡展望館(サンライズ糸山)へ行きました。
<4年生>
<6年生>
1年生にとっては、小学校入って初めての遠足。
朝から、わくわく、うきうきしているのが伝わってくるぐらいの満面の笑みを浮かべていました。
海山城に登った時、「疲れた。」と言いながらもとてもうれしそうでした。
すばらしい天気に恵まれ、心に残る楽しい遠足になったと思います。
明日から5連休です。
しっかり休んで8日(月)に元気に会えるのを楽しみにしています。