3年生 外国語活動

2023年7月3日 18時03分

3年生の外国語活動の様子です。

子どもたちは、自分の好きな色を使って虹を描きました。

それぞれ好きなキャラクターの色を使ったり、ぬり方を工夫したりしていました。

完成した作品をペアで見せ合った後、

「I like ~」の言い方を練習していました。

「進んで学ぶ力」が身に付いています。

がんばれ波っ子 3年生!

4年生 保健・体の成長

2023年6月30日 17時19分

今日は雨天のため、水泳の代わりに保健の学習をしました。

体の成長についての学習で、1~4年生の身長の伸び具合を比べました。

全学年の身長をすべて暗記している子がいて、教室は大盛り上がりでした。

また、成長について悩んでいる子に対して、どのような声をかけるか考えました。

考えたことは、ロイロノートで提出して、みんなで確認しました。

 

ICT機器の使い方にも慣れてきて、身体も心もスキルも成長した4年生でした。

読み聞かせ

2023年6月29日 13時06分

真夏を思わせる青空です。

 今日は、読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。

  

子どもたちは、お話の世界にどっぷり浸っていました。

「ありがとうございました」の挨拶の後、

ボランティアの方との語らいは、ほんわかと温かい空気に包まれていました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。

 

波っ子タイム

2023年6月28日 14時08分

今日の波っ子タイムは、生徒指導の先生のお話でした。

7月の生活目標「規則正しい生活をしよう」についてお話をしてくださいました。

特に頑張ってほしいこととして「チャイムの合図を守ること」と

「整理整頓に心掛けること」について、

授業の準備、早めの行動、片付けの時間をとること、

ロッカーやかばんの中の整理について話してくださいました。

子どもたちは、教室のモニターを見ながら真剣に話を聞いていました。

なかよし読書

2023年6月27日 21時20分

今年度初のペア活動で、なかよし読書をしました。

下級生が選んだ本を上級生が読み聞かせをしてくれました。

4年生と1年生、6年生と2年生がペアでした。

4年生、6年生は低学年が聞き取りやすいようにゆっくり読んでくれました。

1年生、2年生はわくわくしながら、静かに聞いていました。

明日は、3年生と5年生がなかよし読書をします。

楽しみですね。

【 1年生と4年生の様子 】

【 2年生と6年生の様子 】