2年生 図画工作科
2025年9月24日 16時28分 2年生は、図画工作科「ともだちハウス」で小さな友達(ペットボトルのキャップや石などで作った)が
喜ぶおうちを作っています。
今日は、お弁当の日でした。2年生のテンション⤴⤴⤴でした。
2年生は、図画工作科「ともだちハウス」で小さな友達(ペットボトルのキャップや石などで作った)が
喜ぶおうちを作っています。
今日は、お弁当の日でした。2年生のテンション⤴⤴⤴でした。
爽やかな秋晴れのもと、秋季大運動会を行いました。
「輝け!2025のページにきざもう最高の運動会を」のテーマの通り、
1年生から6年生まで、一人一人が輝いた素晴らしい運動会になりました。
ご参観いただきました、保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。
5、6年生が運動会の準備をしてくれました。みんな一生懸命で、担当の仕事が終わってからも、自分から仕事を探して時間いっぱいまで働いてくれました。さすがは波っ子の高学年です。ありがとうございました。準備はバッチリです。
明日は、練習の成果を存分に発揮し、最高の運動会にしてほしいと思います。
5年生の音楽科で「オーケストラのひびきを楽しもう」を学習しました。
ホルンやトロンボーンの金管楽器の写真を見たり、音を聞いたりしていました。
知っている楽器もあり、意欲的に発表していました。手の挙げ方も素晴らしいです。
今日、初めてはっぴを着てソーラン節を踊りました。
運動会が近いこと、そして、はっぴを着たことで更に気合が入った練習となりました。
昼休みにも教室に集まり、自分たちの動きを見合い、高め合っています。
本番まであと4日となりました。
写真は後ろ姿としています。
本番での、気持ちのこもった迫力ある踊りをお楽しみに。