3年生 体育科
2025年3月12日 15時51分3年生は、体育科でサッカーをしています。
今日は、インサイドキックでのパス、ドリブルの練習をしました。
どれくらいの力でボールを蹴ると、よいパスが出せるかを考えながらしています。
はじめは、いろいろな場所にボールが飛んでいき、苦戦していましたが、
練習を重ねるにつれ、目標に向かって上手にドリブルできるようになりました。
試合をするのが楽しみですね。
3年生は、体育科でサッカーをしています。
今日は、インサイドキックでのパス、ドリブルの練習をしました。
どれくらいの力でボールを蹴ると、よいパスが出せるかを考えながらしています。
はじめは、いろいろな場所にボールが飛んでいき、苦戦していましたが、
練習を重ねるにつれ、目標に向かって上手にドリブルできるようになりました。
試合をするのが楽しみですね。
今日は「6年生を送る集会」がありました。
5年生からの出し物は、「6年生の良いところ」の劇でした。
自分たちでシナリオを考え、劇に必要な小道具も準備しました。
6年生や見ている人たちに楽しく喜んでもらえたので、5年生もすごく嬉しそうでした。
6年生と過ごせる時間もあとわずかです。1日1日を大切に過ごしてほしいです。
今日の6校時に、4・5年生は、集会練習や飾り付けをしました。
代表委員会から約1カ月。出し物やプレゼントの準備を進めてきました。
明日は「6年生今までありがとう集会」です。
6年生に感謝の気持ちをたくさん伝える集会になりそうです。
6年生は、藤山健康文化公園へ行きました。小学校生活最後の遠足でした。
みんなで、長い道のりをがんばって歩きました。
公園に着いてからは、妙見山古墳や歴史資料館を見学しました。
今治市の歴史について学ぶとともに、瀬戸内海と大西平野の美しい景色を眺めました。
おいしくお弁当をいただいた後、みんなで楽しく遊びました。
小学校生活の思い出が、また一つ増えたように思います。
1年生は、地堀公園に行きました。
遊具で遊んだり、貝殻を拾ったりして楽しみました。
また、はしはまこがく認定こども園に行って、園児とハイタッチをしました。
久しぶりにこども園の先生と出会えて、子どもたちも嬉しそうでした。
その後、ドッジボールやドッジビーをして遊びました。
ご飯は、2年生と一緒に仲良く食べました。
来年の遠足も楽しみですね。