書写の授業(4年生)
2025年5月12日 18時20分4年生は書写の毛筆で「花」を練習しています。
今日は清書でした。
みんな集中して、丁寧に筆を進めていました。
『止め』『はね』『はらい』など、これまでの練習を生かし「上手く書けた。」と報告してくれる児童がたくさんいました。
子どもたちの多くの笑顔によって、こちらまで笑顔になりました。
よくがんばりましたね。
4年生は書写の毛筆で「花」を練習しています。
今日は清書でした。
みんな集中して、丁寧に筆を進めていました。
『止め』『はね』『はらい』など、これまでの練習を生かし「上手く書けた。」と報告してくれる児童がたくさんいました。
子どもたちの多くの笑顔によって、こちらまで笑顔になりました。
よくがんばりましたね。
今日は、1年生を迎える会がありました。
6年生に手を引かれて1年生が入場し、運営委員会の進行のもと、会が始まりました。
2年生から6年生までが心のこもった出し物を1年生に届けました。
1年生からも、お礼の出し物がありました。
みんなの笑顔があふれる素敵な会となりました。
今日は今年度初めての読み聞かせがありました。
どんな本を読んでくれるのか、来てくださる前から楽しみにしていた子もいました。
真剣に聞いている姿や、時折リアクションを取る姿から、とても良い時間だと改めて感じました。
今年度も、よろしくお願いいたします。
今日から1年生は、5時間授業が始まりました。
連休明けで疲れている様子でしたが、最後まで頑張っていました。
本格的な学校生活の、良いスタートとなりました。
2年生と5年生は、なみっこ交流館で「草花遊び」や「鬼ごっこ」などを楽しみました。図書室で、「読書」「将棋やオセロ」などを楽しむ児童もいました。
その後、学校でお弁当を食べ、体育館で遊びました。2年生と5年生が仲良く交流することができ、とても楽しい遠足でした。