学校の様子
第4部は先生の出し物です。
司会の5年生に「先生、お願いします!」とアナウンスされ、ミュージック、スターティン!
NiziU(ニジュー)の歌う「Make you happy」の音楽に乗って登場してきたのは、フリフリのスカートやワンピースを身にまとった「NamiU」(ナミユー)!
いつの間に振り付けの練習をしていたのでしょうか。
キレッキレのダンスを披露する先生や子どもたちの大爆笑を買った先生がいて、笑いと拍手で大盛り上がりでした。
曲の途中では、次のグループがメッセージボードを持って登場。
「6・年・生・今・ま・で・あ・り・が・と・う・♡」
またまた、次のグループが手に何かを持って登場。
ん? よく見るとなわとび?
まさか・・・!
はい。なわとびダンスと言われるこの歌に合わせて、本当になわとびとんじゃいます!でも・・・。
あ~ 曲が進むのになわがからまってほどけなーい!
あ~ とびはじめたはいいけど息切れする~!
NiziUの歌が終わってもう終わりかと思っていたら、続いては6年部の先生4人が大ヒットアニメ「鬼滅の刃」の衣装に扮し、登場。
しばし鬼滅劇場を繰り広げた後は、学年主任の先生から炭治郎ばりの力強いメッセージ。
感動の涙で目が潤みます。
6年生、全校児童や先生の出し物はいかがでしたか?
その6へと続きます。いよいよ集会もクライマックスです。
学校の様子
思い出のフォトムービーを鑑賞しました。
ステージのスクリーンに映し出されたのは、6年生が入学してから今日に至るまでのいろいろな行事で撮影した写真の数々。
入学したてのあどけない顔に「かわいー!」とつぶやく声や、ふふっとほころぶ笑い声。
見学遠足の写真では、「えー、どこやった?」「あー、行ったなぁ!」と懐かしく思い出していました。
どの写真からも、その時その時の子どもたちの喜びや真剣さ、学びの表情が伝わってきます。
2000日を越える6年間の日々がどの日もかけがえのないものだったことがうかがえるフォトムービーでした。
このフォトムービーの上映中に、全校児童が体育館に入場。
そして、みんなそろったところで、6年生から全校生のみんなへお礼の気持ちを込めてリコーダー演奏をしてくれました。
曲は「パッヘルベルのカノン」。
厳かな雰囲気の曲調が、みんなの心に響いています。
演奏が終わると、6年生から台ふきんのプレゼントが各クラスに配られました。
退場は、全校児童で花道を作り、みんなに送られる形で6年生が帰っていき、集会は終了となりました。
このあと、番外編として、その7で終了後の様子を紹介します。
学校の様子
教室に帰った6年生たちは、各学年からもらったプレゼントを担任の先生から渡されていました。
<6の1>
<6の2>
渡されたものをじーっと見入っている子が多いのは、そこにたくさんのメッセージが寄せ書きされていたからです。
いろいろな学年の子からお世話になったお礼や「中学校でも頑張ってね」の励ましの言葉が書かれていました。
どういう子から書いてもらっているのかたずねると、
「学団が同じ子。」
「よくいっしょに遊ぶ子。」
「兄弟には書いたらいかんことになっとったみたいやけん、兄弟の(メッセージ)はない。」
などと、教えてくれました。
しばらくプレゼントを眺めながらおしゃべりしていた6年生でしたが、全ての片付けが終えた5年生が3階に上がってくると、一人一人に「5年生、ありがとー!」と声をかけている6年生がいました。
こういう言葉かけが自然にできる波っ子、心がほんわかしますね。
6年生にとっては文字通りの「お別れ遠足」となりました。
片道6.5キロの藤山公園への遠足。
やっとのことで到着したと思ったら、その上の古墳への坂を登らなければなりませんでした。
そこから見た斎灘の絶景!!
資料集などでは学習していたけれど、
妙見山古墳の保存会の方々から説明を受けながら
前方後円墳、石室も見学することができました。
資料館では、副葬品についても詳しく知ることができました。
さすが6年生。お別れ遠足でまで、「学ぶ」「学ぶ」
少し肌寒さを感じながらも、みんなで集まってお弁当。
その後は、遊具や広場で思い思いに楽しく過ごしました。
帰りはまた6.5キロの長い長い道のり。
そんな道のりで一句。
・ 笑顔咲く お別れ遠足 春の空
・ 遠足で しりとりをする 帰り道
学校についてからもまだまだ波方方面の子は長い道のりです。頑張れ!
また一つ、小学校での「最後」の行事が終わりました。
学校の様子
3月5日(金)、2・3校時を使って、6年生を送る集会を行いました。
しかし今回は、全校児童が一斉に集まることを極力避けるため、4部構成での実施。
やむを得ずそのような形での開催となりましたが、どの学年も6年生への感謝と応援の気持ちがたっぷりこもった出し物やプレゼントを準備してきました。
そんな心温まる集会、プログラムに沿って、その1からその7までに分けてHPで紹介したいと思います。
最初は、第1部で出し物を発表する1年生と3年生が花道を作り、6年生の入場を出迎えます。
司会進行は、5年生の運営委員会のメンバー。
何度も何度も準備のための話合いを重ねてきた5年生。
全校児童で協力して作った飾り物を貼ってくれたのも5年生。
体育館の壁面には6年生を迎えるにふさわしい華やかな飾り物でいっぱいです。
集会のタイトルは、『これからもやさしい笑顔大切に』。
はじめの言葉は、運営委員会の子が述べました。
「6年生がこの集会のことを思い出したとき、心が温かくなるような集会をめざしましょう。」
くす玉が割れて、盛大にオープニングを飾りました。
その2へと続きます。