いろいろな花粉を調べよう(5年・理科)

2020年9月7日 10時02分
5年生

5年生の理科では今、めしべとおしべの特徴を調べる学習をしています。

授業の初めに、校庭に咲いているいろいろな花を一輪ずつとってきました。

花粉を、ピンセットでとったり、ポンポンと軽く打ち付けたりしながらプレパラートに乗せます。

そのプレパラートを顕微鏡にセットし、レンズのピントを合わせます。

顕微鏡をのぞくとAさんにはちゃんと見えるのにBさんには見えない。どうしてかなぁ?

それぞれ視力が違うから、ピント合わせは人任せではいけないんですね。

自分でゆっくりとピントを合わせたら・・・あ! 見えた、見えた! 

小さなゼリーの粒みたいな花粉、苔が広がったような花粉。

今後は、おしべやめしべのはたらきにについての学習へと続きます。

応援係の打ち合わせ

2020年9月4日 13時51分
6年生

今日の昼休み、応援係に希望した6年生と一部5年生が集まって第1回の応援係の打ち合わせ会を行いました。

先生から今後の日程を聞くと・・・

14日(月)、15日(火)に全校一斉に応援合戦の練習があるので、来週早々(7日(月))から毎日昼休みに応援の練習をしないといけません。

時間があまりないということをみんなで共通理解した上で、先生からセリフの流れの説明を聞きました。

みんなの顔が真剣になります。

セリフの細かい部分を今年用にするために、赤組、白組に分かれて相談。

短い時間でてきぱきと意見をとりまとめました。

今年はどんな応援合戦になるのか、期待が高まります。

 

これとほぼ同じ時間、応援係に入っていない他の6年生は、台風接近にそなえてたたんでいたテントの作業をみんなでしてくれていたそうです。

6年部の先生が言うには、これから運動会までは6年生は本当に忙しいようです。

来週からは応援係の練習、そして、天候によってはテントを出したり片付けたり……。

全校練習のあるときは、さまざまな準備をするのも6年生が中心となります。

みんなの表に立つことの多い6年生ですが、こんなふうに陰で動いてくれているのも6年生だということも忘れずにいたいものです。

みらいのふね(1年・図工)

2020年9月4日 12時11分
1年生

 実際にはありそうにないものでも、画用紙の上ではなんだって実現可能です。

「未来のふね」と題して、1年生が描いているものは、いろんな形の船。

ショートケーキの船やさくらんぼ船、大好きなすみっコぐらしのキャラクター船。

大きなみかん型の船の中にはプールに釣り場に渡りろう下、そして家が2件、夏用と冬用があるんだそうです。

前時までに船の絵はできあがっていて、今日は背景を塗る作業に入っていました。

「まず、パレットに絵の具のジュースを作るよ。絵の具を出したら筆でたっぷりお水をたしてね。」

「ティッシュを3枚くらい使って、てるてるぼうずみたいなのを作るよ。」

「それを絵の具のジュースにつけて、画用紙の白いところにペタペタしてごらん。」

背景に選んだ色は、水色や黄色、きみどりといった薄くて鮮やかな色。

メインの船を引き立てるような背景塗りができていました。

ダンス練習 その2 ~3年生~

2020年9月4日 11時46分
3年生

4年生と合同でダンス練習をした3年生の写真も紹介します。

これが曲のイントロ部分のフォーメーションです。3年生が先に立ち上がります。

4年生に負けず劣らず上手に踊っています。

これは最後の決めポーズ。1,2,3,4・・・と顔を伏せておき、8拍めでピシッと顔を上げるのをそろえます。

うまく決まったね!

ダンス練習 その1 ~4年生~

2020年9月4日 11時36分
4年生

3年生と4年生も昨日から合同のダンスの練習を開始しました。

まずは4年生の写真から紹介します。

曲は、今巷で大ブームとなっているアニメ「鬼滅の刃」の歌、「紅蓮華(ぐれんげ)」。

アニメの雰囲気を生かした、キレのあるかっこいい振り付けとなっています。

動きが激しいですが、いろんなポーズの写真を撮ってみました。

どれもかっこいいでしょう?