学校の様子
運動会のプログラムには、二学年合同のダンスが組み込まれています。
今日は1・2年生が体育館に集まり、ダンスの練習をスタートさせました。
2時間続きの授業の後半をのぞいてみると、ステージに立った先生のお手本をじっくり見ながら振り付けを覚えている最中でした。
両手を口元に当てて叫んでいるかけ声は「やってみよーーー!!」。
どうやらこれが曲名なんだそうです。
1年生から先に「やってみよーーー!!」
後から2年生が「やってみよーーー!!」
「最後の決めポーズは、手をグーにして高く挙げるよ。反対の手は腰に当てとく方がかっこいいかな。笛が鳴ったら手をおろすよ。」
・・・と、こんな具合に練習しています。
今日が初めてなのに振り付け、ひと通り最後までいったね~、みんな覚えるの早かったね~と、先生たちが感心していました。
5年生
「キャリア・パスポート」って?
聞きなれないことばですが、それもそのはず、今年から5・6年の学活での指導内容として取り入れられました。
1年後、2年後、5年後、10年後・・・どんな自分になりたいか、なりたい自分をめざすにはどうしたらいいかについて、学校生活の節目ごとに考え、発表しあったり、ワークシートに記録を残したりします。
この活動は、学年が上がっても、中学校に行っても同様に記録をつけ続け、一冊のファイルに綴じていきます。
自分がどんなふうに可能性を伸ばしてきたか、どんな目標を掲げてきたかを書き残すことで、成長の記録としていくものです。
数年たって見返したときに、自分のたどってきた足跡が、ことばのアルバムとして残りますね。
将来なりたい夢は?
・・・運転士、プロゲーマー、パン屋、医者
今の自分はどんな人になりたいと思ってる?
・・・「人の役に立ちたい。」「人助けができる人になりたい。」「人のよさを見つけられる人になりたい。」
2学期の目標を立てましょう。
・・・「元気よく発表して意見が言えるようにする。」「苦手教科を克服できるようにがんばる。」「あいさつが気持ちよくできるようにする。」
今日の5年生では活発な意見がたくさん出ていました。
2年生
1年生のかけっこ練習といっしょに2年生も運動場に出て「よーい、ドン!」。
2年生は、一人一人のタイムを計るため、二人ずつで走ります。
順番待ちの子も走り終わった子も、みんな友達のレースの勝敗がどうなるかじーっと見入っていました。
ゴールではストップウォッチを二つ持った先生が、それぞれのタイムを計っています。
さて、紅白リレーに出場する選手はだれになったのかな。
1年生
今日から運動会練習が始まった学年があります。
1年生では、かけっこの練習です。
男女別に、4~5人ずつで走り、順位を名簿に記入。
1年生の代表として紅白リレーに出場する選手も、今日の記録を参考に選ぶそうです。
「いちについてー、よーい・・・」
「ドン!!」全力で走りました。
ゴール!!
今日の体育は2年生と合同だったので、ゴールでの順位は2年部の先生がみてくれました。
途中、雨が降ってきて一時中断というハプニングもありましたが、本降りにはならず何とか最後のグループまでかけっこができました。
1年生、初めての小学校の運動会練習はどうだったかな。
学校の様子
中休みに20分の時間をとって、2学期の学団会を行いました。
夏休み中の奉仕作業や生活・学習についての反省では次のようなことがあげられていました。
「奉仕作業では草の多いところをしっかりできた。」「ほうきの数がもうちょっとあるとよかった。」
「一日1時間学習できた。」「早起きできた。」「ラジオ体操は日にちを増やしてほしかった。」
登下校中の注意点なども確認しました。
ある地区では、連日の天気で池の水がだいぶ減っているところがあるようです。
でも危ないのは、池はプールのように底が平らではなく、水が少ない思っても深みに入ることがあるということです。
藻があってすべりやすくもなっているので、ぜったいに近寄らない、のぞきこまないようにしましょうと先生から注意がありました。