波っ子タイム(表彰)
2024年3月13日 13時30分今日の波っ子タイムは表彰でした。
あたたかい家庭づくり運動作品展、うしお2・3月号、俳句キッズわくわくコンテスト、今治市立図書館読書記録賞、校内漢字検定、テニスやマラソン大会の表彰伝達を行いました。
波っ子のがんばり、すばらしさをみんなで称え、その喜びを分かち合いました。
今年度もあと少しとなりましたが、
これからもそれぞれの分野で、存分に力を発揮してほしいと思います。
がんばれ 波っ子!
今日の波っ子タイムは表彰でした。
あたたかい家庭づくり運動作品展、うしお2・3月号、俳句キッズわくわくコンテスト、今治市立図書館読書記録賞、校内漢字検定、テニスやマラソン大会の表彰伝達を行いました。
波っ子のがんばり、すばらしさをみんなで称え、その喜びを分かち合いました。
今年度もあと少しとなりましたが、
これからもそれぞれの分野で、存分に力を発揮してほしいと思います。
がんばれ 波っ子!
今日の2・3時間目に「6年生を送る会」を行いました。
花道の中、6年生の入場です。
くす玉が割れた後、各学年の出し物がスタートしました。
1年生「応援」
2年生「ソーラン節」
3年生「クイズ」
4年生「6年生ベスト3」
5年生「寸劇(6年生ありがとう)」
各学年の出し物の後、みんなで「お誕生月の歌」を楽しみました。
先生方からは、「思い出ビデオ」とバンド「NAMIWA」の演奏をいただきました。
6年生からは、お礼のメッセージとリコーダー演奏です。
最後に、サプライズの大くす玉とともに、たくさんの拍手の中、退場しました。
6年生の卒業をお祝いする気持ちと在校生への温かい思いがいっぱい詰まった、
素敵な集会となりました。
ありがとう、6年生。
先週6日(水)、波っ子ルームで6年生のバイキング給食を実施しました。
全部で21種類のメニューがありました。
中でもビビンバ、エビフライ、たこ焼き、ヒレカツ、ぶりの照り焼き、焼き肉、水菜サラダ、いちごショートケーキ、パイン&いちごが人気でした。
どれにしようか迷います。
では、みんなで「いただきまーす!」
またひとつ楽しい思い出が増えました。
栄養士の先生、調理場のみなさん、限られた時間の中でこれだけのごちそうを準備してくださり、ありがとうございました。
6日(水)の波っ子タイムは校長先生のお話でした。
<校長先生のお話>
今日は、私の大好きな曲をみんなといっしょに聴いてほしいと思います。
6年生が卒業式で歌ってくれる「旅立ちの日に」という曲です。
特に2番のはじめ、
「意味のないいさかいに 泣いたあの時
心かよったうれしさに 抱き合った日は~♪」
のところが好きです。
では聴いてください。
子どもたちは、静かに曲に耳を傾けていました。
中でも6年生は、卒業式に思いを馳せながら深く聴き入っていました。
どうでしたか?
私はこの曲を聴くと自分が小学生、子どもだったころを思い出します。
子どもの頃の私は泣かない子でした。
いや泣けない子でした。
特に、人前では・・・。
大人になって知ったのですが、
人は泣くことで脳がリラックスし、気持ちが落ち着くんだそうです。
つまり、涙を流して泣くことは、心にも体にも良いことだということです。
子どもの頃、もっと泣いても良かったのかなあって、今になって思っています。
子どもの頃の自分に教えてあげたいくらいです。
泣く、泣かない。
人によって、どちらでもいいと思うのですが、みなさんはどうでしょう?
さあ、3学期も残すところ、6年生は16日、1~5年生は19日となりました。
泣きたいときは泣いて、笑いたいときは思いっきり笑って、
ますます、「幸せ・なりたい自分」に近づいていきましょう。
今日は、大好きな曲「旅立ちの日に」を、みんなといっしょに聴けてうれしかったです。
ありがとう。
子どもたちは、あとわずかとなった残りの日々、
6年生は卒業式への思いを巡らせ、お話に耳を傾けていました。
最高のお天気に恵まれ、今日は「お別れ遠足」に行きました。
先生のお話をしっかり聞いて元気に出発です。
1年生は、「地堀公園」でおにごっこをしたり、遊具で遊んだりして大満足でした。
2年生は、波方公園遊歩道を歩いて「海山城」を見学し、「地堀公園」で1年生といっしょに遊びました。
3年生は、「白玉神社」「木村新兵衛の碑」「金毘羅さん」を見学した後、おにごっこや大縄跳びを楽しみました。
4年生は、「野間馬ハイランド」で野間馬に触れたり、遊具で遊んだりしました。
5年生は、「しまなみアースランド」を見学し、ドッジボールをしたり、遊具で遊んだりしました。
6年生は、「藤山公園」で古墳を見学した後、先生が考えた特別ルールのおにごっこをみんなで楽しみました。
さわやかな遠足日和の中、今の学年・クラスの友達と楽しい時間を過ごすことができました。
3学期もあと少しになりました。
ますます、元気で楽しい日々を過ごしてほしいと思います。
がんばれ 波っ子!
みんな、元気で楽しい