パソコンで調べ学習(3年・総合)

2020年6月1日 11時34分
3年生

波方小学校では、総合的な学習の時間を「ときめきタイム」と呼んでいて、3~6年生でそれぞれ学年ごとにテーマを決めて学習しています。

3年生のときめきでは、「波方町のすてきな自然をみつけよう」がテーマで、それぞれ具体的な課題を見つけて、調べ学習を進めています。

今日はパソコン室に行って、パソコンで調べる方法を教わりました。

「インターネットって、聞いたことありますか?どういうものですか?」の先生の発問に答えます。

さらに先生から、「インターネットは、世界のいろんな情報とつながることのできる便利なものだけど、だれでも個人の判断で載せることができるので、中にはうそや間違った情報もあるから気を付けないといけませんよ。」と、大事なお話もありました。

そしてさっそくパソコンで調べる作業に入ります。

3年生はまだローマ字変換ができないので、小学生用の「ソフトキーボード」という50音順で文字が出てくるキーボード画面を使って、調べたい言葉を入力します。

 「コガネムシ」「カマキリ」「イソヒヨドリ」など、それぞれ自分の調べたい言葉を入力して、出てきた画面を見ながらメモをとっていました。

並び方の練習(2年・体育)

2020年6月1日 10時17分
2年生

「男子、女子、2列ずつ!」など、学校生活のいろいろな場面で集合するとき、クラス単位で指示された隊形に整列します。

お休みが長かったので、整列の仕方を思い出すために、またすばやくできるようにするために、整列練習をしました。

ただ整列するだけではおもしろくないので、軽い運動と合わせて行いました。

かにさん走りで壁にタッチしてから整列!、後ろ向きで走って壁にタッチしてから男子、女子2列ずつで整列!など・・・。

女子の方が早く整列できたようですね。

今度はケンケンとびで壁にタッチしてから、男子、女子1列ずつで整列!

きれいに並べましたね。

この後、子どもたちのリクエストに応えて「しっぽとりゲーム」をしました。腰にはちまきをつけて、よーい、スタート!

体育館の中で聞こえている音は、シューズのバタバタと走り回る音と子どもたちの歓声が響き渡っていました。 

みんな必死です。

最後整列したときには「は~、つかれた~」と言いつつも、「先生、もう1回!」と、まだまだ力があり余っているようでした。

今回のこのしっぽとりゲームは、どうやらクラスで何か頑張ったことがあって、その「ごほうび」としてのゲームだったようです。

「またビー玉が10個たまったらごほうびゲームをやろうね。次は何がいいかな。」と話していました。

交通安全教室の感想【6年部】

2020年5月29日 19時36分
6年生

 

 多くの地域の方々のご協力を得て、交通安全教室を実施することができました。

お礼に代えて感想(一部抜粋)をお知らせしたいと思います。

 

・ 普段自転車に乗っていてあまり気を付けていないところまでしっかり学べたので、今日の交通安全教室はとても有意義でした。信号機や横断歩道などの道具がたくさんあって、本当の道を走っているような感覚になりました。ここまでたくさんの人に協力していただいて、事故にあったら意味がないので、しっかり気を付けて道を走りたいです。

・ 交通安全教室でいろいろなことを学びました。例えば「止まれ」の標識があるところで止まったけれど、左右の確認を忘れていたことです。そういうときに注意をしてくれた方がいて、とてもうれしかったし、ためになりました。もしあのまま注意されていなかったら、道路での事故につながっていたかもしれません。だから助かったし、勉強になりました。

・ 小学校最後の交通安全教室が終わりました。1~2年までは歩いていて、3~6年が自転車でした。今までに習ったことを忘れないようにしたいです。自転車のとき、いつも思うのが「踏切で下りるのはめんどうだなあ。」ということです。でも、実際に踏切を通るときは、下りないと線路内でバランスをくずしてしまうかもしれないので、やはり大切だなあと思いました。

・ 交通安全教室は、いつもあっという間に終わってしまいます。今回もそうでした。でも、今日はいつも以上に普段の自転車の乗り方や交通ルールを見直すことができた気がします。自転車には部活や友達と遊ぶときなどいろいろな時に乗ります。これからも交通安全にしっかり努めます。  

ご協力くださった方々、暑い中本当にありがとうございました。

 

すなやつちとなかよし(1年・図工)

2020年5月29日 12時38分
1年生

今日の図工は体操服に着替えて砂場へ。

持ち物はバケツやスコップ、プリンのカップなど砂場道具と水筒です。

砂場では一人で、あるいは数人でそれぞれ作りたいものを決めて夢中で砂の作品を作っていました。

お花が飾られたどろだんごや、カップケーキ、お誕生日のケーキもありました。

バケツで水をくんできて温泉を作ったり、たくさん砂を使って巨大な山を作ったり。

カメを作ったのが写真右下に写っています。

2時間続きの授業だったので、それぞれご自慢の作品がたくさんできましたね。

いろんな走り方でよーいドン!(3年・体育)

2020年5月29日 11時04分
3年生

四つのチームに分かれてよーいドン!

でも、走り方には1回1回課題があります。

例えば、うつ伏せに寝ているところからスタートしたり・・・

後ろ向きに座った状態からスタートしたり・・・

くるりとまわって、あるいはジャンプしてからスタートも。

今度は走るのではなくて大また歩きやスキップ、ケンケンとびでよーいドン。

競争となると焦って、スキップでは足がもつれ気味になる場面も。

後ろ向きで走るよーいドンも頑張りました。

最後はみんなでゲーム。

2人組でジャンケンして勝った方がおに。負けた方は自分側の壁に向かって逃げます。

おにごっこは子どもたちの大好きな遊び。「わーーー!」と盛り上がっている声が体育館に響いています。

今日も時間いっぱい体を動かせた体育でした。