版画(6年・図工)

2020年1月21日 11時53分
6年生

宮沢賢治作「銀河鉄道の夜」の挿絵となる6種類の絵から自分の好きなものを選び、少しアレンジを加えて下絵を完成させました。

今日は版画板にその下絵を写したものを彫刻刀で彫る作業に入っています。

彫刻刀を扱う授業は4年生から始まり、だいたい学年に1回ずつは彫刻刀を使った作品作りをしてきました。

6年生になって彫刻刀を使うのは、ほとんどの子どもたちが今回が初めて。少し板が硬いそうで、時折「ふぅ~」というため息もありましたが、ていねいに彫っていました。

金属のあたたまり方を調べよう(4年・理科)

2020年1月21日 11時45分
4年生

金属の板に「サーモインク」という温度の変化で色の変わるインクをぬって、この板の隅をあたためます。

熱がどんなふうに伝わるか、まずは予想。

全体が同じようにあたたまる? それとも熱したところから順にあたたまる?

さあ、実験開始です。班で協力して実験道具を準備します。

アルコールランプに火をつけてあぶりました。

おや?色が変わってきましたね。

やけどすることもなく上手に実験し、今日のめあてが学習できたようです。

波方半島駅伝大会

2020年1月21日 10時54分
学校の様子

1月19日(日)、午後からは波方半島駅伝大会が開催されました。

午前中の参観授業を終え、出場選手も教員もあわただしく昼食をとって出発。

13時ちょうどに開会式が始まりました。波方小学校6年生が代表で選手宣誓です。

14時5分、樋口児童館前から小学生チームのスタートです!

14時7分、特別1区選手もスタート!

15時頃、選手が続々とゴールしてきました。応援の声に力が入ります。

6年生のゴール

5年生のゴール

4年生のゴール

3年生もゴールしました。波方小学校、全員完走です。

PTA・先生チームも頑張りました。

表彰式の様子です。みんな大健闘でしたね。おめでとうございます。

授業参観日

2020年1月19日 10時18分
学校の様子

今日4校時は授業参観の日でした。

各クラスごとに授業の様子を紹介します。

<1年生>  2クラス合同で、体育館に集合。

めあては「昔のあそびを家族の人と楽しもう。」おうちの人といっしょにお手玉、ヨーヨー、ふくわらい、カルタ、はねつきなど11種類の遊びを楽しみました。

 <2の1> 算数の授業で、めあては「切った色紙を並べて長方形、正方形、直角三角形を作ろう。」です。

まずは、2枚の色紙を使って、長方形を作ります。おうちの人にも見てもらいながらいろんな長方形ができました。

 <2の2> 国語の授業で、めあては「反対の意味のことば」です。

大きいー小さい などを例に挙げ、ノートに思いつくまま書き出します。

左ー右、 強いー弱い、 うまいーまずい・・・たくさん思いつきましたね。

<3の1> 算数の授業で、めあては「分数の表し方から小数の表し方や大切なことを知ろう。」です。

 <3の2> 国語の授業で、めあては「漢字の部首をたくさん知ろう。」です。

「きへん」「さんずい」「しんにょう」・・・そして「くちにょう」!? 初めて見る部首の名前はわからなくて当たり前ですね。「くにがまえ」という名前の部首であることを学びました。

 <4の1> パソコン室でプログラミングについての授業です。おうちの人にもいっしょに、パソコンの画面を見てもらいました。

 <4の2> 国語の授業で、漢字なぞなぞをしました。班対抗なので班で協力しながら知恵を出し合います。

<5の1> 学活の授業で、「世界の食卓を比べてみよう」という授業でした。

五つの国を取り上げ、それぞれの国の人口や1か月の食費代、平均寿命などを比べて見ることで、自分たちの国の食生活の豊かさや健康に恵まれていることを知りました。

 <5の2> 授業の内容は5の1と同じです。

 <6の1> 国語の授業で、漢字なぞなぞをしました。

問題の一例です。「Q.緑の糸を金に変えた。」「Q.一本橋の上に牛」・・・さて答えは何でしょう?お子さんに聞いてみてくださいね。

 <6の2> 授業内容は6の1と同じです。

たくさんの保護者のみなさまに見に来ていただき、子どもたちもいつも以上に張りきった様子の見られた参観日となりました。

ハッピー小ものいれ(3年・図工)

2020年1月17日 10時37分
3年生

空き容器と紙粘土を使って、小物入れやペン立て、花びんなどを作っています。

土台となるのは、ペットボトルやプリンカップ、空き箱など。

その入れ物に紙粘土を貼り付けて作ります。紙粘土は絵の具で色を練りこんで好きな色に変えて使うこともできます。

おうちから持ってきたビーズやモール、リボン、ボタンなどの材料が所狭しと並んでいます。

入れ物の側面に磁石を埋め込み、「冷蔵庫に貼れるようにする!」という工夫をしていた子も。

今日で仕上げということで、どの作品も完成間近です。

ふたつきの小物入れ。ふたを頭の部分にしたり、ふたにも飾りをつけたり。

モールの毛を切りラメにしてちりばめています。

大・中・小、3色に色分けして。

オブジェのような小物入れも。

ピカソかゲルニカか!?と思うような発想の豊かさに驚かされる作品ばかりです。