「強く心にのこっていることを」(3年・国語)

2020年2月4日 10時44分
3年生

一年間の中で自分が特に思い出に残っていることって何だろう・・・?

「うれしかったこと」、「がんばったこと」、「くやしかったこと」・・・ワークシートにはいろいろな項目があります。

それぞれ、運動会のダンスだったり、波方駅伝大会だったり、漢字検定、ペットのこと、友達のことなどについて書かれていました。

自分の選んだテーマについて、イメージマップを使って自分の気持ちや伝えたい情報を整理します。

班で発表し合うときも、このイメージマップがあると自分の伝えたいテーマについて、いつ・どこで・だれが・何をしたか、思いや気持ち、くわしい様子を整理しながら話すことができますね。

給食委員会の活動

2020年2月4日 09時22分
学校の様子

給食が終わると各クラスから食缶とともに牛乳パックも回収されてきます。

給食委員会の子は毎日これをそろえて段ボール箱に詰めるという仕事をしています。

今週は、その回収された牛乳パックが「きちんと乾かされているか」、「そろえられているか」をチェックするという活動をしていて、よくできていたクラスは表彰してくれるそうです。

昔のあそび、最終日(1年・生活科)

2020年2月3日 11時16分
1年生

3学期に入って、生活科ではいろいろな昔の遊びに親しんできました。

参観日のときもおうちの方たちといっしょにできて、電子ゲームなどでは味わえないおもしろさを体験しましたが、学校で遊ぶのは今日で最後。

教室の中では、すごろく、お手玉、おはじき、ふくわらい。

教室の外に出ると、紙風船、はごいた、こま回し。ちょっと風があって紙風船は苦戦していました。

ふとそばにあったプランターを見ると、グラジオラスの長い葉とヒヤシンスの花。他にもたくさんの鉢にチューリップやヒヤシンスの芽が土から顔を出していました。

そういえば今日は節分。明日から「春」なんですね。

コロコロガーレ(4年・図工)

2020年2月3日 09時31分
4年生

1月31日(金)の5校時は4年生の2クラスともが図工の時間でした。

「コロコロガーレ」という立体迷路のできる教材を使っての作品づくりです。

上からビー玉を転がし、迷路になった道を転がりながら下へ下へと落ちていく仕掛けにするので、高さが必要。

●2階を作っています。

●こちらは3階だてができています。

●4階だてができている子、発見!

●な、な、なんと5階だてです!!!

●他に、縦も横も大掛かりな仕掛けのコロコロガーレもありました。まるで巨大遊具のようですね。

バレーボール(4年・体育)

2020年1月31日 11時53分
4年生

4年生の体育では今月半ば頃から、バレーボールの活動に取り組んでいます。

まだ正式な試合はしておらず、ポールにはネットではなくビニールのひもを張っただけのもの。

こんなふうにルールも自分たちで独自のものを決めます。

例えば、「ネットに2回当たったら相手サーブ」とか「味方とパスし合うのは5回まで」など。

中には「けんかをしない、へんなことはしない」というルールも。

ネットを使わない班は円陣になり、できるだけラリーが続くよう気をつけて練習していました。

終わったら、問題点や友達のよかったところを班で意見交換して次回につなげます。