学校の様子
2月19日(水)の昼休みに、体育委員会の5・6年生がなわとび大会を催してくれました。
この日は1・2年生対象。国旗掲揚台のところに集まり、体育委員会の司会で進められました。


種目は前とびで、30秒間とび続けます。
これを3回やって、3回ともつまらずにとび続けることができたら合格証がもらえるそうです。
2年生↓




1年生↓




体育委員の子が名簿にとべた子をチェックします。





「1・2年生のみなさん、集まってくれてありがとうございました。合格証はまた後日渡します。」と、体育委員さん。

3・4年生は2月20日、5・6年生は2月21日と続けてなわとび大会を行います。
学校の様子
4の1が1の1をパソコン室に招待。
パソコンを使っておえかきするのを4年生が教えてあげます。
自分とペアになった相手の1年生を、「どうぞ、どうぞ」と席へ案内。




ペイント機能を使ったおえかきを1年生に楽しんでもらいました。
文字の太さや色、柄が変えられたり、背景を塗ったり……。
でも、一番のお気に入りは「スタンプ」。恐竜や地球、動物のスタンプが好きな子が多かったようです。






2年生
学校行事のことをテーマにしたすごろくづくりが完成。
今日は、友達同士でグループになって実際に遊んでみました。






順番にお互いの作ったすごろくのおもしろさを体験しました。
学校の様子
今月の表彰です。
今回もたくさんのみなさんが表彰されました。これからもがんばってほしいです。







○ うしお1月号
【詩 入選】 4年 竹内 優斗
【詩 佳作】 1年 中本 龍臣 3年 長谷部羽南
【作文入選】 5年 木村 梨瑚 6年 濵野 響
【作文佳作】 1年 森 美音 2年 佐薙 京平 3年 渡部ひより 4年 濵野 希
【俳句入選】 3年 吉村 美結 4年 児谷 幸菜 4年 望月 優羽 5年 菊川 梛
6年 鈴木 葵 6年 越智 蒼未 6年 髙藤 未結 6年 河野 知佳
【短歌入選】 5年 佐伯 和真 5年 谷野宮陵雅 6年 河野 知佳
○ 令和2年度PTAカレンダー表紙絵展
【入 選】 4年 森 悠太 5年 大西 一平
○ 税に関する作品(標語)
【入 選】 4年 白石 直暉
○ 第17回今治市防災ポスター児童生徒作品展
【入 選】 6年 渡部 颯斗 大川 若菜
○ 第67回愛媛県学生書道展
【半紙の部 銀賞】 1年 井手 煌
【半紙の部 銅賞】 1年 加藤 真由
○ 読書記録賞
【読書記録特別賞】 1年 中本 龍臣 6年 瀬野 快
【読書記録賞】 1年 森 美音