学校の様子
昼休みに波っ子ルームで給食委員会が「食べ物のよさ」についての発表をしました。
一人一役、原稿を発表したり、クイズの画用紙を持ったりしました。
苦手な食べ物ナンバー1の「梅干し」に関するクイズです。
雨の日だったということもあり、たくさんの子どもたちが聞きに来てくれました。
〇×クイズもしました。答えに迷う子の多かった問題は「牛乳にはカルシウムが入っているが、作られた骨は3年で生まれ変わる、〇か×か。」でした。答えは「〇」。
クイズに正解するとみんな大喜び。
発表が終わると、梅干しを使ったお料理「豚肉のクルクル巻き」のレシピをもらって帰りました。とってもおいしそうです。
梅干し苦手な子、少しでも減るといいですね。
3年生
△、〇、☆、♡・・・これまでいろいろな形を英語で言えるよう学習してきました。
また、数や色も英語で言えるようになっています。
これらを組み合わせて、カラフルなクリスマス用のグリーティングカードを作りました。
緑の△を組み合わせてクリスマスツリー、五つの〇でお花、もっと複雑にピエロやキャンディ、家など、それぞれが工夫したものが完成しています。
ペアになって、「Hello. this is my Christmas card.」と相手に紹介。
そして自分の作った作品を、「one yellow star」、「four green triangle」、「It's a Christmas tree.」・・・数と色と使った形、そして何を作ったかを相手に伝えます。
まだ英語に慣れない中で、一生懸命頭の中でグルグルと英語の発音を考えながら発表する姿に拍手を送りたいですね。
5年生
6年生
12月16日(月)の5校時、今治市納税課から3名の職員の方が来校してくださり、租税教室を開催しました。
パンフレットを使って説明を聞いたりDVDの視聴をしたりして、税金とは何か、どんなことに使われるのかなどについて教えてくださいました。
税金は、道路、信号、学校、警察署、消防署、災害の復旧のための費用など、みんなが安全で幸せに暮らせる町をつくるために使われる大切なものだと知りました。
みんな熱心にメモをとっています。
DVDも視聴しました。
税に関するクイズに挑戦です。
一億円のジュラルミンケースは重い!
う~!持ち上がらない!
最後に感想発表。たくさんの手が挙がりました。
4年生
今日は4年生にとって初めて彫刻刀を使う日でした。
彫刻刀の種類や彫れ方の違い、正しい彫刻刀の持ち方について説明を受けました。
自分の版画板を彫る前に、彫刻刀を実際に持ち、姿勢や手の位置などを確認しながら彫る練習をします。
これが練習用の板です。↴
前の時間に下絵ができている子から彫っていきます。
下絵はこんなふうにカーボン用紙を間にはさんで板に写します。↴
少しずつ彫り始めました。↴「初めての彫刻刀、どう?」とたずねると、「楽しい!」と答えた子は多く、みんな集中して取り組んでいました。
他に「思ったより(削るのは)かたい。」「力がいる。」と感じたり、「まっすぐな線はやりやすいけど、ボールや手の形みたいな曲がった線は難しい。」という気づきもあったりしたようです。
そしてしばらくすると、だんだん「手が痛い。」「指が折れそうや。」という声も。
先生に「手を休めながらやったらいいよ。」と言われていましたが、やりたい気持ちの方が先に立つようです。
今日は指にマメができたかも?