今日は、待ちに待った「田植え」の日です。
5年生は、着替えの時からハイテンション!
① まず、JAの方に田植えの仕方を教えていただきます。
② いざ、田んぼの中へ!ゆっくりゆっくり歩いて入ります。
③ つぎに、一列になって田植えをします。
植えるごとに、だんだん上手になってきました。
④ 代表児童4人が機械植えも体験させていただきました。
⑤ 最後にJAの方へのお礼とJAの方からのお話です。
5年生みんなが
「楽しかったあ」という感想をもちました。
田植えの準備をしてくださったJAの皆様、
貴重な体験をさせていただき、
本当にありがとうございました。
今日はペア活動の一つである仲よし読書がありました。
上の学年の児童が下の学年の児童に読み聞かせをします。
上の学年の児童は、とても丁寧に読み聞かせをしており、下の学年の児童は物語に集中することができたようです。
「いつも読んでいた本でも、読み聞かせだとさらに面白くなった」という感想を聞かせてくれた児童もいました。
今日の仲よし読書に向けて上の学年の児童たちが、しっかり練習してきてくれたおかげだと思います。
仲よし読書の後で、下の学年の児童は、お礼の手紙を書きました。
手紙では、「また本を読んでほしい」と書いている児童が多く、今日の活動がとても楽しかったことが分かります。
次回の活動も楽しい活動になるといいですね。
「先生、わたしのアサガオ、咲いとる!!」
朝、アサガオの水やりに外に出た子どもが、外に出たかと思ったらすぐに教室に戻ってきました。
目をクリっと見開いて、ニッコリ笑って報告してくれました。
周りで聞いていた子どもたちは、ランドセルを急いで片付けて、一目散にアサガオを見に行きました。
今朝アサガオの花が咲いていたのは7名で、花の色は、赤紫、ピンク、濃い青、水色です。
まだ咲いていない子どもたちは、
「もうすぐ、この花が咲きそう。」
「もう赤っぽくなっとる。」
「花のつぼみが、ねじれとる。」
と、花のつぼみを一生懸命観察していました。
これから次々にアサガオの花が咲き、子どもたちの嬉しそうな報告が聞こえてきそうです。
4年生になり、専科の授業が増えましたが、子どもたちはどの授業も真剣に学んでいます。
4年2組は、音楽科の授業がありました。
音楽科では、「まきばの朝」のリコーダーと鍵盤ハーモニカのテストがありました。
子どもたちは、とても緊張していましたが、
休み時間などに練習した成果を発揮しようと、集中してテストに挑んでいました。
4年1組は、社会科の授業がありました。
社会では「ごみの処理と利用」の学習が今日から始まりました。
1時間目の今日は、今治市のごみの分別表を見ながら、
ごみの出し方の決まりを確認しました。
分別の仕方について、子どもたちはよく知っていました。
普段、ごみの分別は家の人がしてくれていますが、この学習を機に、
ごみの分別をお手伝いとして、家庭でやってみるとよいと思います。
5年生は、1・2時間目に自然の家のオリエンテーションを行いました。
まずは、波っ子ルームに集まって、自然の家の施設や活動について
去年の写真を見ながらみんなで説明を聞きました。
質問タイムでは、たくさんの質問が飛び交いました。
5年生のみんなが、今から自然の家の活動をとっても楽しみにしていることがよく伝わりました。
説明を聞く態度も大変立派です。
説明を聞いた後は、いよいよ班の発表と係決めです!
班が決まった後は、協力して係を決めました。
次回は、キャンプファイヤーで行う出し物について、班で話し合います。
お兄さんやお姉さんに聞く子、
どのような出し物をしたか、さっそく6年生にインタビューしていた子
みんなのやる気がうかがえます。
どのような出し物が出てくるのか、今から楽しみです。