5年生は自然の家に向けて着々と準備を進めています。
今日は最後の係会がありました。
【生活係】

活動の進行や挨拶、お礼の言葉を
確認したり練習したりしています。
【レクリエーション係】

キャンプファイヤーの司会、進行、
せりふを練習しています。
【保健係】

分担された仕事の確認や、つどいの
ラジオ体操の練習をしています。
【美化係】

掃除場所の確認や、残った時間で
オリエンテーリングの賞状作りを
お手伝いしています。
【食事係】

自然の家での食事の準備の仕方や名札作り
役割分担の再確認をしました。
どの係もみんなで協力して取り組んでいます。
休み時間なども使いながら出し物の練習をしたり
係の仕事を確認したりするなど
自然の家の活動向けて、5年生は一生懸命がんばっています!
1学期も終わりに近づき、体育の時間で、素早く、きれいに並ぶことができるようになりました。
よい姿勢はとても立派です!!
今日の体育の学習では、いろいろな動物になりきりました。
象の鼻は手を大きく動かして表現したり、
ヘビは体を床につけてニョロニョロしたり、
とても上手に変身しました!
次の体育の時間に、新しい動物が登場するので楽しみです。




1学期の終わりに集中してパソコンの学習時間をとったこともあり、
1年生はすっかりパソコンに慣れました。
今日のメニューは、①おえかき、②算数の問題 でした。
子どもたちは、思い思いにお絵描きをしたり、隣で描いている友だちの作品を眺めて鑑賞したりしました。
次に、算数の問題に取り組みました。フラッシュカードの問題に取り組んだ後、自分で選んだ単元の学習に取り組みました。
初めは、恐る恐るマウスに触っていた1年生も、今ではすっかり慣れて、自分でどんどん学習を進めることができるようになりました。
パソコンの起動から電源を切るまで、ほとんどの子どもが一人でできます。
子どもたちの習得する力、興味のあることに慣れる力は、本当に素晴らしいです。
修学旅行の日程を無事に終え、帰路についている6年生ですが、現在、入野PAのあたりです。
到着が20分程度遅れそうです。
山道着 18:30 になる予定です。
保護者の皆様、よろしくお願いいたします。