5年生 お楽しみ会

2025年3月19日 17時54分

5年生は『1年間お疲れ様』という意味を込めて、各クラスでお楽しみ会をしました。

ドロケイやドッジボール、人狼やバスケットボールなど、様々なゲームを行いました。

IMG_7339 IMG_7341

各クラスとも、みんなが楽しく、とても笑顔で活動していました。

IMG_7346 IMG_7353

今のクラスで過ごす時間も、あとわずかとなりました。

みんなと過ごす時間を大切にし、少しでも多くの思い出を作ってほしいと思います。

4年生 作品袋づくり

2025年3月18日 14時40分

4年生は、今、「作品袋づくり」に取り組んでいます。

タブレットを参考にしながらキャラクターなどの絵を描いたり、

みんなのサインを集めたりと、個性豊かな作品袋づくりが進められています。

できあがった作品袋には、今年一年間に完成させた様々な作品が入れられます。

お家に持って帰った際には、親子で一年間の振り返りをしてみてください。

IMG_1559 IMG_1560

6年生 給食室前の掃除

2025年3月17日 15時21分

6年生は、総合的な学習の時間に「卒業プロジェクト」を行っています。

これは卒業までの様々な活動を7つのグループに分かれて進めていく学習です。

今日は「校舎にありがとうグループ」が企画した、給食室前の掃除を全員でしました。

床や壁を磨いたり、テープの張り替えをしたりしました。

これまでお世話になった校舎に、感謝しながら取り組むことができました。

IMG_1557 IMG_1556

1年生 芽が出たよ 花が咲いたよ

2025年3月14日 17時49分

 暖かくなってきて、2学期に植えたチューリップやヒヤシンス、スイセンの芽が出てきました。

 中には、花が咲いているものもあります。

 子どもたちは、花が成長している様子を見て、とても喜んでいます。

 早く全員の花が咲くといいですね。

IMG_1765   IMG_1764

IMG_1763   IMG_1766

2年生 自分ものがたり

2025年3月13日 15時03分

2年生は生活科「わたしたんけん」で、「自分ものがたり」を作っています。

生まれてから今までの成長を振り返って、家族に感謝したり3年生に向けてのめあてを考えたりする学習です。

お互いの小さいころの写真を見せ合ったり、思い出を話し合ったりしながら楽しく学習しています。

jibun6DSCN1612 jibun5DSCN1615 jibun4DSCN1621

jibun1DSCN1630 jibun2DSCN1632 jibun3DSCN1633