5年生 図画工作科

2025年11月7日 17時52分

今日の図画工作科の授業では、「かまぼこ板」に絵の具で絵を描きました。

産業文化祭に出品する予定です。

個性あふれる作品の完成が楽しみです。

IMG_8055 IMG_8053

ハロウィンかくれんぼ

2025年11月6日 09時08分

 先日の代表委員会で「波方小のみんなが仲良くなるためにはどうしたらいいか」について話し合いました。

その中で、全校でかくれんぼをするという案が出たため、6年生が「ハロウィンかくれんぼ」を企画しました。

「6年生を見つけだせ」という挑戦状を渡して、校内に隠れた6年生を、1~5年生に時間いっぱい探してもらいました。

36433bb1-2a65-4243-9781-82aa2971f6e26c59b0c8-aeed-4d15-9498-e695ee9bb336

5fb0938c-1441-4488-8e7d-f38bbf419de7c27ede4f-5740-4612-996b-9c8bced75b36f3e5ba27-0283-4e56-b36f-a562cb384904

先生から服を借してもらって、先生になりきったり、棚の隙間を見つけて上手に隠れたりしている6年生もいました。

「見つけた6年生と握手をする」というルールにしたため、あちこちで笑顔が見られ、すてきな時間になりました。

見事6年生全員を見つけ出し、仲が深まりました。

2年生【シクロ農園の見学】

2025年11月5日 07時31分

11月4日(火)3・4校時に、2年生はシクロ農園の見学に行きました。

レモングラスの葉っぱ、きくらげ、バナナの木……。

シクロ農園には、自然がいっぱいでした。

PB040970

PB040989

ブランコに乗ったり木のはしごに登ったりもしました。秋晴れの気持ちよい天気で最高でした。

PB041044

PB041048

見学遠足 Part 2

2025年11月4日 18時25分

 1年生は、今日、雨で行けなかった潮早神社に行き、どんぐりを拾いました。強風のおかげかたくさんどんぐりが落ちており、子どもたちは袋いっぱいになるまで拾いました。

遠足1年2 遠足1年1

 2年生は、風雨の中、郵便局と駐在所に行き、それぞれの仕事について学びました。なみっこ交流館では、宝探しゲームをしたり本を読んだりしました。

 遠足2年1 遠足2年2

 5年生は、波方ターミナルで話を聞いたり、バスに乗って波方ターミナル内を見学したりしました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 遠足5年1 遠足5年2

見学遠足 part1

2025年10月31日 17時34分

 本日は、あいにくの雨で寒い中でしたが、見学遠足に行ってきました。

3年生は、新来島どっくと大西体育館へ、4年生は波方の史跡巡りへ、6年生は広島に平和学習へ行きました。

 3年生、どっくの見学では、船の作られる様子を詳しく知ることができ、実際に溶接される様子を見て驚いていました。

CIMG2042 3年1組_学活_村上果穂_2025年10月31日のノート

 4年生、波方の史跡巡りでは、総合で学習している地域の史跡を見て、波方の歴史を学びました。お昼ごはんは、学校に戻り1年生と一緒に楽しく食べました。

IMG_9298 IMG_9309

 6年生は、平和記念公園を訪れ、千羽鶴を捧げました。語り部の人の話をよく聞き、平和について深く考える機会になりました。

IMG_0174 IMG_0222