朝礼(表彰)

2020年10月22日 17時35分
学校の様子

 10月21日(水)の朝礼で、今月もたくさんの波っ子が表彰されました。

○ うしお8月号

 【詩 入選】 1年 岸本 月姫  3年 長谷部弘光  4年 渡部ひより  6年 柚山 美羽 

 【詩 佳作】 2年 木村 彰太  5年 竹内 優斗  6年 木村虎太郎

 【作文入選】 2年 檜垣 圭佑

 【作文佳作】 1年 越智 心咲  3年 谷原  桜  4年 越智 陽葵

 【俳句入選】 3年 森  郁人  4年 大川 陽菜  4年 川口  凜  5年 三宅 凪沙

        5年 越智 実麗  6年 小池陽菜璃  6年 狩野心之介  6年 谷原 果蓮

        6年 眞木 結菜

 【短歌入選】 5年 武田 飛雄  6年 谷原 果蓮  6年 柚山 美羽

 

○ うしお9月号

 【詩 入選】 2年 森  美音  4年 渡部ひより  5年 小池 星來  6年 木村 梨瑚

 【詩 佳作】 4年 越智 陽葵  6年 矢野 にこ

 【作文入選】 2年 竹中 煌峨  5年 谷原  椿  6年 矢野 にこ

 【作文佳作】 4年 八木 夢乃

 【俳句入選】 3年 谷原  桜  3年 佐々木彩果  4年 菅  絢香  5年 三宅 凪沙

        6年 谷原 果蓮  6年 眞木 結菜  6年 木村 柚稀

 【短歌入選】 6年 眞木 結菜   

 

○ 今治市小中学校図工・美術・書写・統計作品展 

【入選】 

 平面作品1年 小笠原志真  横田莉愛菜

     2年 瀬野 来輝  西部 愛佳  竹中 煌峨  羽藤琥雄牙  世良 祐佳

     3年 日野  奏  児谷 結人  八木 里美

     5年 田中  伶  井手 浩貴  髙藤紗杏良

 立体作品1年 河野 色葉

     4年 眞木  翼  越智 陽葵  八木 夢乃 

     6年 青野 真帆  木村 梨瑚  菊川  梛

 書写作品1年 和田 恋果  櫻井 恵中

     2年 森  美音  大河内美有  

     3年 木村 優花  永井 悠菜  村上 希空

     4年 河上 由奈  菅  絢香  山内 郁磨

     5年 児谷 幸菜  佐伯ひより  望月 優羽

     6年 小池 美佳  佐伯  和真  眞木 結菜 

 

○ 明るい選挙啓発ポスターコンクール

 【入選】4年 眞木  翼  5年 三宅 凪沙  6年 矢野 にこ

 

○ 秋の全国交通安全運動啓発作品展

 書写の部

 【入選】6年 佐伯 和真

 【入賞】1年 横田莉愛菜  2年 森  美音  3年 大西 美月  4年 越智 千那

     5年 児谷 幸菜

ポスターの部

 【入選】6年 嶋原 大峰

 【入賞】1年 和田 恋果  2年 藤岡 興汰  3年 渡邉 凜子  4年 越智 祐希 

     5年 浜田 朝日

 

○ 第66回青少年読書感想文コンクール今治・越智支部審査

 【佳作】 小学校低学年 自由類 1年 櫻井 恵中  課題類 2年 檜垣 圭佑

      小学校中学年 自由類 4年 眞木  翼  課題類 3年 矢野  薫

      小学校高学年 自由類 6年 髙井  然  課題類 5年 田中  伶

 

○ 不法投棄防止啓発ポスター展

 【最優秀賞】 6年 平田 とわ  

 【優秀賞】  5年 田中  伶

 【佳作】   6年 佐野洸大郎  2年 檜垣 圭佑

 

○ 読書記録賞 2年 中本 龍臣

 

今後の更なる活躍に期待しています!

毎日の清掃(1年生の様子)

2020年10月22日 14時42分
1年生

特別な時程の変更がない限り、いつも13:10~13:25の15分間は清掃の時間です。

1年生の教室では、決められた役割に分かれ、それぞれ必要な掃除道具を準備して手際よく清掃に取りかかっています。

黒板を拭いてきれいにする人。その下の白い粉が落ちているのをきれいに拭く人。

床の雑巾がけ用にバケツの水を用意して、数人でピカピカに拭きます。

靴箱のところでは、一つ一つ靴箱の砂を掃きとっていました。

教室の床拭きができたら、机を運んで掃き掃除。

15分ちょうどで掃いたゴミを集めて終了。 1年生、すばらしい!

5年算数の授業&ジョブチャレ

2020年10月22日 11時36分
5年生

5年生の算数では、今「面積」についての学習をしています。

4人の中学生、今日は5年生の教室で個別に算数を教えるという体験。

理解度を確認するためのプリントを解いているのですが、中には難しい問題もあります。

机間を回りながら、個別にわかりやすく教えたり・・・

プリントの丸つけをしたり・・・。

かなり即戦力になっていました。

算数の授業が終わって、担任の先生が、「中学生が来てくれたおかげで、すっごくたくさんプリントをみてあげることができた!一人だったらとてもこれだけの量はみてあげられない、すごく助かりました!」と、とっても喜んでいました。

3年はげみ学習&ジョブチャレ

2020年10月22日 11時18分
学校の様子

今日は2回目のはげみ学習の日でした。

今回も地域のボランティアティーチャーのみなさんに2年と3年の各クラスに入っていただき、チャレンジシートのチェックをしていただきました。

いつもと違ったのは、北郷中学校の生徒さん4名が「ジョブチャレ」(職場体験学習)で本校に来られていて、今日のはげみ学習に入ってくれたことでした。

廊下に並べられたプリントの整理や、計算している子どもたちのそばでアドバイスをしてくれたりしました。

中学生の「ジョブチャレ」は、昨日と今日の二日間。

昨日は、担当の先生から学校の仕事についてのお話を聞いたり、授業を参観したり、昼休みは運動場で波っ子たちと元気いっぱい走り回って遊んでくれたりしました。

今日は、はげみ学習のように実際に授業に入って、補助的な役目も体験。

他の体験の様子も紹介します。

「いっしょになって、わらっちゃだめだ」(4年・道徳)

2020年10月21日 11時52分
4年生

 「友達の言動でやめてほしいと思ったことがあるか。」「周りの人の言動に流されたことがあるか。」「よくないことをしている友達にちゅういできないことがあるか。」

事前にとってあったアンケートでは、どの質問にもだいたい半数の子が「ある」と答えていました。

今日の道徳科の授業では、このアンケート結果をもとに『自分が正しいと思うことは、どうしたらできるようになるか。」について、自分の考えを深める時間を持ちました。

読み物資料は、『いっしょになって、わらっちゃだめだ』。

クラスの子から嫌なことを言われてからかわれている友達に対して何もできずにいる主人公の「ぼく」。

どうしたらいいか、自分にできそうなことが頭に浮かぶものの、やはり行動にはうつせない。

このお話の内容について、場面ごとに主人公の気持ちがどうだったか、どうしてそうしたかについて考えたことを発表し合いました。

授業後半は資料から離れて、自分だったらどうするか考えを更に深めます。

自分の考えを班で発表。

「嫌な気持ちになった友達のために勇気を出して注意する。」

「先生に相談する。」

「自分が笑ってしまったことがあったらあやまって、注意する。」

・・・「だけど、本当にできる? 勇気って出せる? 勇気を出すにはどうしたらいい?」と、更に先生から質問。

しばらく考えて、「友達に協力してもらう。」と発表がありました。

なるほど、「友達」! ちょっと周りに目を向けたら助けてくれそうな仲間がいるんですよね。

この時間の小さくも大きな気づきを大切にしてもらいたいです。