ごちそうパーティ(1年・図工)

2019年12月5日 11時32分
1年生

白、赤、黄、青の4色の紙ねんど。これでどんなごちそうを作ろうかな。

切り目を入れたり、細く伸ばしたり、平べったくもできるし、重ねてみてもおもしろいね。

 

できたよ、できたよ。お寿司屋さん。いくらにたまごに、巻きずしもあるね。

 ケーキは、まあるいお誕生日ケーキやモンブラン。黄色いねんどを細く伸ばしてフライドポテト。

白の紙ねんどにオレンジの絵の具を混ぜてみかんやかき、青と赤の絵の具をまぜて紫のぶどう。あれもこれもみんなおいしそう。

クリスマスらしいごちそうがたくさん並びました。

本立てづくり(6年・図工)

2019年12月5日 11時25分
6年生

卒業記念の作品として6年生では木材を使って「本立て」を製作しています。

今日は本立ての側面に描く絵の下書きです。

それぞれ好きなキャラクターだったり、漫画の一場面だったり、文房具の模様を書き写している子もいました。

下書きが終わると、絵の具で色塗り、糸のこぎりで側面の板をカット、釘を打って組み立て・・・と作業を進めていきます。

完成品はこれです。↓

 

てつぼう(3年・体育)

2019年12月5日 11時15分
3年生

体育の前半は運動場に出て鉄棒の技の一つ、「転向前おり」に挑戦です。

鉄棒に片足をかけてバランスを保ち、手を逆手に持ち替えてもう片方の足を抜き、着地します。

先生に補助してもらう子もいましたが、全員この技に挑戦できました。

体育後半は、体育館に移動して、ゴムひものバーで走り高跳びをしました。

図書委員会の活動(昼休み)

2019年12月4日 13時37分
学校の様子

12月3日、4日と続けて、図書室で「冬」をテーマに、発表や工作コーナーを開いてくれました。

3日(火)担当の図書委員さん。

4日(水)担当の図書委員さん。冬にまつわる時節のことば、「冬至」「鏡開き」「七草」「節分」など八つのことばを紹介してくれました。

このあと工作タイム。工作の絵本を紹介した後、みんなでクリスマスツリーを作りました。

作り方のわからない子には図書委員さんがていねいに教えてあげています。

マスキングテープやシールを使った、かわいいオリジナルのクリスマスツリーのできあがり。

みそ汁の作り方(5年・家庭科)

2019年12月4日 11時59分
5年生

ごはんとみそ汁を調理実習する前の段階として、みそ汁を作る手順を出汁の取り方から説明を受けました。

そして、班ごとにみそ汁に入れる具は何がいいか、相談しました。

ネギや油揚げ、大根・・・といろいろおいしそうな具がたくさん挙げられています。

「ネギに合う具は何がある?」「5人分のわかめってどれくらいなん?」「4人分だったら豆腐は2丁くらい?」

え??? 2丁?・・・分量を考えるのはなかなか難しいようですね。

先生からは、「どの具も少なめでいいよ。豆腐も小さく小分けになったパックを使うのがいいかな。」とアドバイス。

 このあと、それぞれの具をどんな順番で鍋に入れるのがいいか、煮えにくいもの、煮込み過ぎない方がいいものについて考えました。