お楽しみ会(3年・学活)

2020年12月25日 12時53分
3年生

「今からお楽しみ会をはじめます。みんな自分の得意なことをやって(発表して)、2学期最後のお楽しみ会を楽しみましょう。」

こんなふうにはじめの言葉が述べられて、お楽しみ会が始まりました。

最初は「フラフープ」。

BGMが1分かかっている間、落とさずに回し続けることができるかに挑戦。

こちらは、二人で「フラフープ対決」。

回しながら相手のフラフープを落としに行きます。

格闘しているカッコよさと、ヨタヨタとおしりを左右に振りながら進むかわいらしさ。

このアンバランスさがなんともおもしろくて、教室は笑いの渦に。

「ジェスチャーゲーム」では、何を表しているかわかった人が次々と手を挙げています。

でもすぐには当たらず、何度も同じジェスチャーをして見せてくれました。

男子二人組による「白雪姫」の劇では、ストーリーをアレンジしていたこと、二人の独特な言い方や動きがおかしくて、見ている側はみんな大爆笑でした。

リコーダーの演奏もありました。

曲は「ミッキーマウスマーチ」と「聖者の行進」。

二人が異なるメロディを奏で、ぴったりと息の合ったアンサンブルには大きな拍手がありました。

それぞれの得意なこと、好きなことがたくさん見られて、ちょっと早い「新春かくし芸大会」を味わった気分です。

2学期の歴史を振り返ろう(6年・社会)

2020年12月25日 10時14分
5年生

今日は2学期最終日。

午前中の4時間はクラスによって2学期の学習のまとめをしたり、お楽しみ会をしたり、冬休み中のことについてのお話をしたりしました。

6年生では、社会科の時間に班対抗で歴史クイズ。

2学期は平安時代から大正時代までの歴史を学んだので、その範囲で先生が問題を出します。

「室町時代の問題です。下の地位の者が上の地位の者を倒すことを何というか。」

・・・と、こんなふうに、時代ごとに問題を出していました。

班になっていますが、答えを考えるのはその中で一人だけ。

教科書や資料集を見てもかまいません。

他の子はヒントを言ってあげたり、いっしょに探してあげたりしてもOKです。

紙に書いて黒板に貼れたら、先生が解答。

合っていたらポイントゲット。

他にも、

「織田信長は、ある行いによって「ばちあたり」などと呼ばれるきっかけになりましたが、どこで何をしたからでしょう。」

「豊臣秀吉が全国の農地と農民の数を調べたことを何というでしょう。」

など、たくさん問題が出されていました。

6年生、歴史の内容がしっかり復習できたようですね。

クリスマス・パーティー(4年・学活)

2020年12月24日 13時26分
4年生

昨日とは違うクラスの4年生が開いたクリスマスパーティーの様子をお伝えします。

まずは、波っ子ルームで前半の出し物、「折り紙さがし」「フルーツバスケット」「ハンカチ落とし」です。

 フルーツバスケットでは、

「クリスマスにチキンを食べる人!」というと、「あー 食べる食べる、多分食べる。」と、つぶやきながら大移動の波に。

「クリスマスを楽しみにしている人!」では、さらに大人数が大移動。

他にも

「サンタさんにプレゼントを頼んでいる人!」

「雪にさわったことのある人!」

・・・など、この季節にちなんだお題が出されていました。

続いてはハンカチ落とし。

といっても落とすものはサンタの帽子なので、目立ちすぎて自分のうしろに落とされてもすぐ見つけられます。

前半終了。

後半は体育館に移動するそうなので、ここでみんなで集合写真を撮りました。

このあと、体育館ではドッジボールなどを楽しんだそうです。

「まどをひらいて」完成(2年・図工)

2020年12月24日 12時28分
2年生

先日(12月16日)のHPでは2の2の様子をお伝えしましたが、今日は2の1でも作品が完成となりましたので紹介します。

11月の半ばぐらいから、カッターの使い方に始まり、設計図を下がきしたり、窓の中の絵を一つ一つ切り絵で表したりと、時間をかけて仕上げてきました。

どの子の机にも立体になった作品ができあがっています。

子どもたちがつけたタイトルを見ると、

「すいぞくかん」「どうぶつのいえ」「きれいなビル」「オリジナルハウス」「おしゃれなマンション」・・・

土台となる白い画用紙には建物に合った風景をクレヨンや絵の具で描いています。

できた作品並べると、ミニチュア版の街並みのようになっていました。

クリスマスを楽しもう(5年・外国語)

2020年12月24日 10時08分
5年生

教室中がクリスマス用に飾り付けられ、サンタクロースの衣装を身にまとったクラリッサ先生と、英語の授業。

開始早々から子どもたちのテンションが上がります。

最初は、クラリッサ先生から、アメリカの実家ではどんなふうにクリスマスを過ごすか、英語でお話を聞きました。

電子黒板に先生の実家の写真が映し出されると、「うわ~ぁ!」っと歓声が。

先生の大きなおうちは、夜になると家全体にとりつけたたくさんのイルミネーションが鮮やかに光ってとてもステキです。

また、アメリカのクリスマスディナーのメニューや誰と過ごすかということも、日本とは違いがあると話されました。

そしてお話は世界のいろいろな国のクリスマスについて。

「これはどこの国でしょう? 予想でもいいから当ててみて!」

国名を当てながら、各国の違いを知りました。

次に、みんなでしたのは「コレクションゲーム」。

クリスマスワードの書かれたカードを手に持ち、二人組でジャンケン。

「Do you Have~?」と聞き、相手が持っていたらそのカードがもらえます。

そうやって、次々と相手を変えながら自分のほしいカードを集めていくゲームです。

最後はプレゼントタイム。

くじを引いて、出た番号のプレゼントをもらいました。

「ナンバー3、プリーズ!」

「わぁ!いちご味や!」「ミルク味が当たった!」と、うれしそうな声が飛び交っていました。