クリスマスを楽しもう(6年・外国語)

2020年12月24日 10時00分
6年生

5年生と同じ内容で6年生もクリスマス一色の英語の時間を過ごしました。

 

日本とアメリカではクリスマスの過ごし方に違いがあること。

アメリカではクリスマスに教会に行くけれど、何かを「お願い」に行くのではなく「サンキュー」と感謝の気持ちを伝えに行くのだということ。

そして、ユニークな世界各国のクリスマスの様子。

クラリッサ先生は、それらを全て英語で話しましたが、うなずきながら聞いている顔の表情から、解説なしでも十分理解している様子が伝わってきました。

英語の学習を積み重ねてきた成果ですね。

 

そんな6年生、「コレクションゲーム」でも、5年生に比べて英語で説明されたルールの理解度が高く、より多くのカードを得ることができていました。

「同じカードを何枚集めることができましたか?」

順番に聞いていくと、10枚ゲットした子が最高でした。

最後はくじを引いてプレゼントタイム。

クラリッサ先生に英語で番号を伝えました。

終始ほとんど英語のみで授業が進みましたが、子どもたちの聞き取る力がかなり育ってきていることには、担任の先生も感心されていました。

お楽しみ会(2年・学活)

2020年12月23日 11時47分
2年生

2年生は、体育館でこおりおにとドッジボールを楽しみました。

最初はこおりおにです。

青のビブスを着たおにが、笛の合図とともにスタート!

おににタッチされると両手を頭の上で合わせて「氷山」のようなかたちでポーズ。

仲間が助けに来てくれるまでは動けません。

あ、仲間がきました!

少しでも接触を避けるためにと、ここではタッチするのではなく、体に触れずに上から下までなぞってあげたら解凍OK、再び逃げられます。

感染予防に気を遣いつつ、新しく考案したルールで楽しんでいます。

こおりおに、2回もしたのでおにはへとへと。

「あ~ みんなが生き返りすぎて・・・生き返りすぎて・・・(はぁ、はぁ、はぁ・・・)生き返りすぎて、もう死にそうやわ。」

声にならない声がなんともつらそう。

凍らせたはずが、どんどん解凍されて生き返るので、おにはずっと走りっぱなしでした。

本当におつかれさまです~!

さて、少し呼吸を整えた後はドッジボール。

男女混合の二つのチームに分かれて対戦です。

試合は10分間。途中5分経過したところでボールが2個に増えます。

スリル満点のドッジボールを楽しみました。

リーフレット、完成(5年・総合)

2020年12月23日 11時01分
5年生

5年生の総合的な学習の時間では、10月9日に波方ターミナルの方々に来校していただき、講演を聞きました。

そのときのお話をもとに、いただいた資料やインターネットを使いながら、自分が特に印象に残ったことをリーフレットにまとめるという作業を進めてきました。

そして今日、クラスの半分くらいがリーフレットを完成させたので、お互いに交換して読み合いました。

リーフレットを開くと、見出しがパッと目に入るので何についてまとめているのかがよくわかります。

「波方ターミナルでの仕事」、「安全対策」、「LPガスの届け方」、そこで働いている人のことについても「はたらくきっかけ」などがまとめられています。

こんなふうに、分かりやすいイラストや写真を使い、カラーでプリントアウト。

パソコンの使い方も腕を上げていて、かなり上等な仕上がりになっていました。

クリスマス会(4年・学活)

2020年12月23日 10時46分
4年生

今日は12月23日(水)。もうすぐクリスマスです。

4年生ではみんなでできるフルーツバスケットやばくだんゲームなどをしてクリスマス会を楽しみました。

家から持ってきた衣装やかぶりものを身に着け、スタンバイOK。

真ん中に立った子は、まず自分がクリスマスに何をもらいたいかを言います。

「ポケモンのゲーム」

「ゲームのソフト」

「ぬいぐるみ」

「まだ決まってない」

それからフルーツバスケット。

「仮装している人!」

「ズボンをはいている人!」

「黒い靴下をはいている人!」

当てはまる子たちが、わーーっと大移動です。

このあと、ばくだんゲームもして、時間ギリギリまで盛り上がりました。

4年生、おとなりのクラスは明日クリスマス会をするそうです。

ペア学級でのお楽しみ会(5年・3年)

2020年12月23日 09時43分
学校の様子

5年生が3年生を招待して、お楽しみ会を開きました。

体育館では、四つのコーナーに分かれていろいろな遊びをセッティング。

< つりのコーナー >

ブルーシートの上にちりばめられているのは、折り紙で折ったクリスマスグッズです。

一人二つまで釣ることができますが、釣り終えた3年生が「やったー! 特賞とったー!」と喜んでいたので、見せてもらいました。

すると、レジ袋の中には、「トナカイの引くそりに乗ったサンタさん」が大事に入れられていました。

折り紙で「トナカイ」「そり」「サンタさん」を折ってそれをくっつけて一つの賞品にしているんですね。

なるほど、さすが「特賞」だけあるなぁと思わされる手の込んだ品物でした。

他にも「金賞」「銀賞」というのもありました。

< ふくわらい のコーナー >

5年生の用意したふくわらいは、今の時期ならではの「クリスマスツリー」だったり、「ドラえもん」や「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」などのアニメキャラクターだったり。

これらを全て手がきで画用紙に描いていた5年生、完成度の高さに感心!

3年生は、普通に目かくししてふくわらいを楽しんだ後、時間が余ると、わざと目かくしせずに変な顔のドラえもんを作って笑い転げている子もいました。

< ボーリングのコーナー >

鮮やかな色水を入れたペットボトルでボーリング。

レーンが3か所設けられていて、一人3回投げることができます。

ピンが倒れるたびに、5年生が「イエーイ!」「うまいっ!」

倒れなくても「ガンバレーッ!」

かけ声が温かくて、ますます3年生も張りきって投げていました。

< まとあてのコーナー >

壁に貼られたまとには、中心から30点、10点、5点と、得点が記されています。

4か所あるので、一人4回投げます。

横にはずらりと景品のサンタさんが並べられていて、3年生にはこちらが気になるようです。

1時間のお楽しみ会はあっという間。

招待した方もされた方も、十分に楽しんだ1時間でした。