学校の様子
波方小学校にある草花や木です。
名前はわかりますか?(答えは一番下に。)
①②③
④⑤⑥
学校の木々や草花は、みんなが5月に学校に戻ってくるのを待っていますよ。
ちなみに5年生の子どもたちが身の回りで見つけた春、日記に書かれていたので紹介します。
モンシロチョウ、 つくし、 スイセン、 さくら、 いちごの花、 ハナミズキ、 ツツジ、 セッコク、 日本タンポポ、 クローバー、 どくだみの花、 シロツメクサ、 菜の花、 ダンゴムシ、 けむし、 ふな
波方は自然が豊かですね。
<写真の答え>
① 菜の花 ② ガザニア ③ イチョウの新芽 ④ 藤の花 ⑤ ツツジ(ミツバチもいますよ。わかるかな~。) ⑥ むらさきカタバミ
正解はいくつ?
3年生
波方の野鳥を紹介するコーナー、今回は、ヒヨドリ。
ハトより小さく、スズメより大きい。鳥の大きさを表す大きさの目安になる鳥です。おぼえてね!
くだもの大好き!虫も大すきのヒヨドリ。
でも、このヒヨドリに見つかると大変!
春は、ヒガンザクラのサクランボ、秋は、干し柿……、と千羽家のお楽しみを食いちらかしていきます。
鳥生先生の庭のコケをはがして、虫を食べてもいくそうです。鳥生先生は、毎回コケをうめもどすのに苦労しているとか……。
波方中をヒーヨヒーヨと飛び回っています。チャームポイントは、ほっぺたの赤い羽根。ぜひ、みつけてね!
1年生
入学して以来、なかなか1年生の様子をHPにあげられず、まだかまだかと待っておられた保護者の方もたくさんいらっしゃっただろうと思います。
少しですが、1年生の学校での様子を紹介します。
4月20日(月)の4校時は、国語の授業でした。
教科書の絵を見ながら、先生が「かえるは何匹いますか。」や「ピンクの服を着た女の子はどこにいますか。」など質問すると、
指先までピンと伸びたかわいい手のひらがたくさん挙がります。
授業が終わると、帰りの用意です。
机の中にある教科書などの荷物をカバンにつめ、それを後ろのロッカーに置きにいきます。
入学してまだ2週間もたっていないのに、帰り支度の一連の流れがスムーズにできていてとても感心です。
先生が「時計の針が7のところまでに給食のエプロンをつけて、手を洗って、列に並びましょう。」と言うと、
ここでもてきぱきと素早く、手もしっかりと丁寧に洗えていました。
7の針よりも少し早く準備完了し、またまた感心。
入学前とは勝手の違うことばかりの毎日だと思いますが、「できるようになったこと」が少しずつ増え、成長しています。
5月7日に学校が再開すれば、また、お勉強や給食や休み時間をみんなでいっしょに楽しみましょうね。
5年生
前の時間に「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのだろう」というめあてで、糸で吊るした重りをふりこにして実験しました。
糸の長さかな? 重りの重さかな? それともふりはばかな?
そんな実験観察を経て、今日のめあては「1秒ふりこを作ろう」です。
班ごとに実験開始。使った器具はこれです。↓
班ごとに、ストップウォッチを持って、1秒刻みで振れるふりこを作ります。
先生の机にはメトロノームが置かれ、 ♩ = 60 の速さ(1秒の刻み)でカチカチ鳴っているので、これに合うよう糸の長さを調整しながらふりこの具合を観察しました。
最後に実験結果をノートにまとめました。