クラリッサ先生に日本の食べ物を紹介しよう(6年・英語)

2019年9月9日 14時20分
6年生

インターネットを使って、日本の伝統的な食べ物や、特定の地域に伝わるソウルフードについて調べました。

近々英語の授業でクラリッサ先生に紹介するそうですが、さてどんな食べ物があるでしょう。

画面をのぞくと、天ぷら、たこやき、うどん、ばらずし、

そしてワークシートをのぞくと、いぎす豆腐、焼き豚卵飯、たこめし・・・といろいろあげられていました。

クラリッサ先生は何が好きかな。

樋口獅子、八木さんのお話(4年・総合)

2019年9月9日 14時11分
4年生

1学期の総合学習で「波方のまつり」について調べ、たくさんの知識を身につけました。

今日は、その活動の一環で、樋口で継ぎ獅子に関わられている八木さんをお招きして、子どもみこしを復活させた経緯や苦労されたこと、よかったことなどをお話していただきました。

 

子どもたちから質問も続々と出ます。

最後に、子どもみこしの中に入っている「神様の箱」の中を特別に見せていただきました。

八木さん、お忙しい中、子どもたちのためにたくさんの準備とわかりやすいお話をしていただきありがとうございました。

 

紙ひこうき大会(2年2組・生活科)

2019年9月9日 14時02分
2年生

折り紙を使って、それぞれ工夫して折った紙ひこうき。

ひとりひとりデザインが違います。

さあ、だれのひこうきが一番遠くまで飛ぶかな。せ~のっ!

 

おうちのインターネットで調べたり、お兄ちゃんに教えてもらったりして、作ってきた子もいました。

「ぼくのが一番かっこいいってみんなが言ってくれたよ。」

最後は司会者の進行で、反省や感想を発表しあいました。

Aコープ見学(3年・社会)

2019年9月9日 13時40分
3年生

社会の授業で「お店ではたらく人」について学習しています。

今日は歩いてAコープへ。

いつもは正面から入りますが、今日は裏側の入り口から。まずは店長さんに元気にごあいさつ。

お店のバックヤードは、在庫商品やトレイなどの容器が所狭しと積み上げられていました。

<青果>切ったりパックに詰めたりしています。包丁の大きさにはびっくり!

<鮮魚>今治港や小部の漁港で捕れた新鮮なお魚をさばいています。

<精肉>ミンチやスライスにしてパックにしています。専用の冷蔵庫はなんと1℃。寒すぎてすぐに「もう出る~」

<惣菜>たくさん並べられたお弁当。これだけの量を朝の7時くらいから作り始めるそうです。

このあと子どもたちからの質問を受けていただき、最後はそれぞれ好きなものをお買い物して学校に帰りました。

 

花のたね(3年・理科)

2019年9月6日 14時06分
3年生

 校庭のホウセンカの花が咲いているところで、3年生が集まっていたので近づいてみると、理科の授業で、花が咲いた後にできるタネの観察をしていました。

 「見て、見て~ホウセンカのタネが採れたよ!」

 「中を開けると小さいタネがいっぱい入ってたよ。」

 これを植えると来年もまたきれいなホウセンカが咲くかな。