6年2組 社会

2019年7月2日 14時31分
6年生

 「室町時代の文化」について学習しています。

 金閣寺と銀閣寺の写真を見せて、その違いを発表できる人!と言ったら、たくさん手が挙がっていました。

 

6年1組 算数

2019年7月2日 14時21分
6年生

 「円の面積を求める公式を作ろう」の学習をしています。

 「円周率を使って、こうやれば面積が求められるよ。」と、友達の説明を聞いて、みんなで考えています。

「未来のふね」を描こう(3年・図工)

2019年7月1日 11時43分
3年生

 それぞれの思い描く「未来のふね」には何が乗っているのかな。

 ショッピングモールみたいにたくさんのお店が乗ったふねや、いろんな種類の温泉が楽しめるふねなど様々です。

 水彩絵の具、クレヨン、なまえペンを使って、画用紙いっぱいに描いています。

 まるで今にも動き出しそう!

いろみず つくったよ(1年・生活科)

2019年7月1日 11時01分
1年生

 自分の鉢に咲いたあさがおの花を摘んできて、いろみずづくり。

 「ほら、きれいないろみずになったよ!」「ぶどうジュースみたいだ!」

 できたいろみずを指につけて、おえかきもしたよ。

 

2年生・プール

2019年6月28日 13時05分
2年生

 2年生は小プールで、まずは水中じゃんけんなどを楽しみました。

 その後ビート板を抱っこしたままで、うつ伏せで浮かんだり、ぷか~っと仰向けになって浮いてみたり。

 かわいいラッコさんたちです。