ごみの処理と利用(4年・社会)
2019年9月12日 13時44分「ごみを減らすためにわたしたちのできること」を考える授業をしています。
買い物に行ったらエコバッグを使う、リサイクルに出す、ごみを分別して出す、などさまざまな意見が出ていました。
松山市ではごみの分別が細かいそうですが、そのわけは?とたずねるとたくさん手が挙がっていました。
バリクリーンへの遠足もひかえているので、学校で事前学習をしっかり深めて見学に行けるといいですね。
「ごみを減らすためにわたしたちのできること」を考える授業をしています。
買い物に行ったらエコバッグを使う、リサイクルに出す、ごみを分別して出す、などさまざまな意見が出ていました。
松山市ではごみの分別が細かいそうですが、そのわけは?とたずねるとたくさん手が挙がっていました。
バリクリーンへの遠足もひかえているので、学校で事前学習をしっかり深めて見学に行けるといいですね。
−ここは昨日分−
夕食は、飯盒炊さんをしてカレーライスを作りました!
なかなか火が起こらず、悪戦苦闘していた班もありました。
少しやわらかいご飯になったところもありましたが、文字どおりみんなで汗水たらして作ったカレーライスの味は、格別だったことと思います。
−ここから今日です−
朝のつどいの後、ドキドキワクワクのオリエンテーリングです。
道中、さまざまなドラマがあったようですが、崖の途中で下りるのが苦手な友達を励ましたり、荷物を持ってあげたり、登り下りするときの手や足の置き場所を教えてあげたりと、心温まる場面がたくさん見られました。
また、今回、熱中症対策として、保冷剤入り首巻きを取り入れてみました。
中には、「わたしたちのためにこのようなものを用意してくださって、ありがとうございました。」などという子も……。
育ってますよ!波っ子!
そんな彼らのことを思ってか、オリエンテーリング中は、ほとんどが曇天でした!
自然までも味方につける波っ子、最強です!
今から、キャンプファイヤーの準備です!
−自然の家の前の景色−
大三島のワイキキビーチとダイヤモンドヘッドです(^^)
算数のドリル問題を解き、自分で採点し、
それをボランティアティーチャーの方にチェックしていただきます。
1時間の授業でそのドリル問題が何枚合格するかチャレンジする「はげみ学習」が今日からスタートしました。
廊下に並べられた十数枚のプリントを1から順番にこなしていきます。
ボランティアティーチャーのみなさん、ありがとうございました。
子どもたちは我先にとチェックの列に並び、合格のスタンプがどんどん増えるのがうれしそうでした。
次回のはげみ学習は、9月26日(木)の予定です。
5年生は、今日から待ちに待った、大三島少年自然の家での宿泊研修です!
出発式では、みんな少し眠そうではありましたが、これから始まる自然の家での活動に向けて、大きな期待を抱いているようでした。
しまなみアースランドでは、地球温暖化などの環境問題や、地球の起こりなどついて学び、自然の家での活動がより意義深いものとなりそうです。
マチコミメールでもお知らせしましたが、子どもたちは、全員元気に活動しております!
今度の修学旅行で行くことになっている姫路セントラルパーク。
施設の中がとても広いので、滞在時間を有効に使うために、乗り物やレストランについて事前に調べます。
ジェットコースターの動画やおいしそうなレストランの写真を、ワクワク、キラキラした目で見ていました。