町たんけんの発表の準備(2年生)

2019年7月12日 13時26分
2年生

 

 6月に行った町たんけんで分かったことをまとめて1年生の前で発表するそうです。

 段ボール箱を使って作っているのは・・・

「ニュースの流れるテレビ」   「洋菓子屋さんの店内の様子」  「ガソリンスタンドと車」

 

「説明文づくり」

 

 発表をする方も見る方も、楽しみですね。

 

1学期の個人懇談会

2019年7月11日 13時17分
学校の様子

今日と明日は個人懇談会の日です。

少しの時間ではありますが、2学期以降の学校生活につながるようなお話ができたらと思います。

子どもたちは1時すぎに集団下校。明日も同じ時程です。

 

3年生・総合学習のまとめ

2019年7月11日 11時21分
3年生

「波方のすてきな自然をみつけよう」をテーマに、公園や海の生き物や植物などを調べてきました。

来週の発表会に向けて、今日は準備作業です。

聞く人にわかりやすいようにと、クイズ、ペープサート、紙芝居と工夫を凝らした発表グッズを制作しています。

4年生の休み時間

2019年7月11日 11時15分
4年生

廊下にリコーダーのきれいな音が響くので、どこかなあと探しに行ったら4年生の教室から。

「次の時間テスト?」と聞いたら「ううん、練習しよるだけ。」だそうで。

自主的な姿がすばらしい! 上手になるね。

ふるさと親善大使(1の1・2の2・3の2)

2019年7月10日 11時23分
学校の様子

特別支援学校からのお友達をお招きして各クラスで楽しい交流活動をしました。

<1の1>

ばくだんゲーム                        かもつれっしゃ         

フルーツバスケット       ダンス「パプリカ」

<2の2>            

かくれんぼ                          どうぶつラップ

かもつれっしゃ         フルーツバスケット      最後はタッチして「またね!」

<3の2>

プログラム進行表        こどもたちによるルール説明   しっぽとりゲーム

フルーツバスケット       感想発表           最後はアーチでお見送り